膠原病 50代に該当するQ&A

検索結果:1,285 件

SAPHO症候群 生物学的製剤の効果と治療期間について

person 50代/女性 - 解決済み

30年前に掌踵膿疱症と診断され、現在は皮膚症状は軽減しています。しかし、10年前から鎖骨と胸骨に腫れと痛みが出現し、半年前に、地域で唯一のリウマチ・膠原病科でSAPHO症候群と診断されました。 メトトレキサートを半年服用するも効果がありません(CRPは常時3.0~5.0、前胸部の痛み継続)。セレコキシブも手放せません。主治医の提案で、巡回してきた医大の先生の診察を受けたところ、「生物学的製剤の治療対象になるが、高額なので、考えて受けたくなったら申し出てください」と言われました。 生物学的製剤の治療を受けるかどうか判断するにあたり、どれくらいの人に効果があるのか、また治療期間はどのくらいになるのか知りたいです。もちろん個人差があるので、一概には言えないことは承知していますが、おおよその目安だけでも教えていただけないでしょうか? (高額な治療費を一生払うことはできませんが、数年なら検討範囲なので…。通院先は治療実績がゼロであり、また地方在住につき、地域で他の病院もなく、情報が少なくて治療を受けるかどうか判断できずに悩んでおります。)

4人の医師が回答

陥入爪

person 50代/女性 -

シェーグレン症候群、橋本病の患者です。 右足人差指の親指側の爪が指に食い込むので、縦に少し切り、引っこ抜くという手術を皮膚科で受けることになりました。 生え方のプログラムが狂ってしまっているそうです。 私は3月から心因性と思われる胸苦しさ、動悸、頻脈などの症状が出て、膠原病科で相談し、心電図とレントゲンで異常はなくデバスを頓服として服用し、自分でもストレスを減らすように気を付け、だいぶ良くなったと感じていたのが、昨日からまたひどくなりました。 陥入爪の手術は来週なのですが、決めた時点では胸の症状が収まっていたので、担当の皮膚科の先生には話してありません。 かなりドキドキ感がひどく気になるし苦しい時もあります。 胸の症状がこの状態で切ってもらう、ということに自分自身不安があります。 日帰りですが、2週間ほどは不自由な生活になると聞いているのも、家にこもりがちになって精神的によくないかもしれないと考えたりします。 手術はごく簡単なものと理解していましたが、このまま受けても大丈夫でしょうか? 担当の先生に手術前に受診してお話したほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ERPについて教えてください。

person 50代/女性 - 解決済み

 いつもお世話になっております。  ERPについて、教えてください。 (ERCPではなくERPと言われました。)  経緯として、診断が進まないまま、血液検査データは、おおよそ正常化が続いている状況で、退院から1年半年経つので、診断が付いたら近医のフォローでよく、大学病院は年1回検診でよいと、言い出しました。  入院時の肝生検の検体に、IgG4の免疫染色を追加することに、消化器内科主治医に意見を求めましたら、主治医は、胆管近くを狙って採取した検体でない限り、意味はないという考えでした。  他に方法がないのかと訊くと、私の場合には、PSC疑でESTをしていないので胆管生検はリスク高く勧められない、ERPでFNAなら3日入院で出来るが、胆道系酵素が正常化している今に適応があるか、胆膵カンファで挙げてみると言われました。  根拠は、IgG4の高値持続しかありません。膠原病科主治医指示のANAは、80もしくは160の持続です。  先日は、抗平滑筋抗体は自費検査でしか出来ないと、それの採血だけに行ってきました。  MRCPの画像では、胆管は、きれいに見えると主治医は言います。  侵襲性の高い検査でなければ、診断に近づけないかも含めて、教えてください。

3人の医師が回答

薬剤副作用による便秘対策

person 50代/女性 - 解決済み

 お世話になっております。  s/o PSCで、主治医はIgG4-SCを除外出来ていません。他、合併疾患は、13年の経過のTOSと、長年のNSAIDs服用によると診立てられている腎症です。  スインプロイクの処方日数制限が解け、トラマドール75mgによる便秘に、スインプロイク1Tを処方してもらいました。  それまでの、アミティーザ1C・ラキソベロン2Tを置き換えました。酸化マグネシウムは、軽度腎障害のために使えません。  吐き気が改善されたので、ナウゼリン5mgを自己判断で切りました。  ナウゼリンは、乳腺が痛んだり手が強張る副作用があるためです。  が、蠕動運動で排便リズムが助けられていたようで、お腹の動きが鈍いです。  トラマドール75mgは、上腹部痛に対する薬なのと、NSAIDsは腎障害のために、また、アセトアミノフェンは肝障害を起こすために、のめません。  食事の工夫もしているつもりですが、試すとよい薬剤があるでしょうか?  現在は、トラマドール75mg・スインプロイク1Tの他は、ウルソ900mg・ネキシウム20mg、腎障害を診る膠原病科からグリチロン3Tを処方されています。  他、エリザス点鼻、ロキソニンテープを他院から処方されて、使用しています。  薬を増やすのは本意ではないですが、教えてください。

3人の医師が回答

全身性エリテマトーデスの診断

person 50代/女性 -

2ヶ月前にリウマチの診断で相談させて頂いてます 右手中指、第二関節が曲げにくく人差し指第3関節も少し赤く腫れていましたので整形外科で液検査結果はCRPは0.03 RFは145 抗C CP抗体は535とかなり高い値でした しかし、エコーで炎症もなかったので様子見ということで終わりました 2ヶ月ほど様子見て変わらないので、総合病院のリウマチ膠原病科に行き、診察してもらったらCRPは0.02 RFは128抗C CP抗体は461でした 同じくエコーの検査も異常なし しかし、さらに詳しく血液検査を行い、抗核抗体 640 HOMO 40 SPECKLED 640 NUCLEOLAR 320 IgG 1889と高値がでました 先生がもう一回詳しく血液検査しますといって 抗RNP 抗Smなどの結果待ちです 尿検査は問題なしでした 次は内科にもかかるかもと言われました そこでお尋ねします この結果からすると関節リウマチと全身性エリテマトーデスの可能性が高いと言うことでしょうか?現在の症状は指の関節痛み以外にはなにもありません これは初期症状なのでしょうか?それとも他病気の可能性があるのでしょうか?とても不安です  とりあえずステロイドのリメタゾン注射だけして セレコキシブ100mgを処方してもらいました ご回答お願い致します

4人の医師が回答

IgG4上昇について

person 50代/女性 - 解決済み

 いつもお世話になります。  約3年前消化器内科に3月入院既往(肝障害~膵炎)があり、当時IgG4:105でしたが、診断名ははっきりしないまま現在まで経過観察中です。  2年前IgG4:200がわかり、以降は一定間隔でデータをとっています。直近は、今月のIgG4:319です。  2月難病医療相談会(対象は自己免疫性肝疾患)に行った時の専門医は、 「IgG4がグッと上がって来るようになれば、所見にも変化が出るだろう。」  と、患者が持参した血液データを診て言われました。  s/o AIPで昨年11月のEUS-FNA(膵)は、25G1本しか採れず、IgG4免疫染色(-)でした。  今年度は、消化器内科・腎臓内科(膠原病科)共に主治医交代になっていて、腎臓内科主治医は、 「IgG4は他疾患でも、幾らでも上がる。」 と、意味はないのだと言われます。  IgG4が様々な疾患で上昇することは知っていますが、消化器内科主治医チームは、3年前の重症膵炎がAIPだった可能性を考え、また現在も診断がつけられていないために、IgG4のデータをとっています。7回のMRCP画像(ERCPは1回のみ)はIgG4-SCよりもPSCの特徴に近いと、主治医から説明されています。   IgG4が副鼻腔炎等の他、どんな疾患で上昇するのか、また、135以上を高IgG4血症とするようですが、どのくらい以上になれば意味を持つのか、教えて欲しいです。

1人の医師が回答

「歯原性菌血症」の感染有無の検査方法

person 50代/男性 - 解決済み

2000年頃より10年以上、肥満・高血糖・高脂血・高コレステロールな生活を続けいたせいか、2010年位から歯周病で歯を失いインプラント4か所+ブリッジ数か所施術。 2012年には会社の業務命令でメタボ精密検査を受診。糖尿病と診断確定! 思い切った減量と継続的な運動を開始し、薬は使わず血糖値を安全圏に抑えてきました。 歯周病の進行速度は血糖値対策でダウンしましたが手遅れでした。結局インプラント周囲炎でインプラントは全て撤去。現在入れ歯を念頭に歯科医師に相談中です。 【悩み】 現在の最大の悩みは、歯ではなく、数年前から悪化が進んでいる下肢の慢性疼痛です。 下記 (1) ~(3) (1) 尻、股関節付近、腿裏、脹脛の(神経痛的な)痛み (2) 足首、足の甲、足の指の付け根迄の浮腫みを伴う(毛細血管が切れそうな)痛み (3) 膝関節痛(荷重時は左膝が強く痛み、右膝は曲げると痛く曲げにくい) (4) 力が出ない。例えば、足首伸ばしによる背伸びが困難、右膝が上げにくい。 (5) 年に何度か歯茎が腫れる(抗生剤が効きにくくなっている) 歯科医曰く「歯周病菌」で腫れているのではなく「歯周病で弱った歯の動揺が原因で腫れている」との事です(信じられませんが)。 【質問】  (1)~(4)は、この1年間で10名を超える整形外科やリウマチ膠原病科の医師にMRIや血液検査をして頂きましたが解決に至りません。そこで既往歴のある糖尿病や歯周病(治療したものの超重度)との関連から解決の糸口を探してみようと考えました。 「歯原性菌血症」として歯周病菌の全身への影響が解明されつつあるようですが、自分の人体に「歯原性の悪玉菌」がどの程度拡散しているのかを検査していただくには、どのような病院の何科を受診すれば良いのでしょうか?

8人の医師が回答

頭痛と息苦しさ、何科を受診したら良いでしょうか(パーキンソンあり)

person 50代/女性 -

左こめかみ付近の痛み、疼き、圧迫感があります。感覚的には頭皮に近い辺りです。 5-6年前からある症状ですが、ここ3-4週間ぐらいで強くなってきていて波はあるものの治りません。イブブロフェン常用してしまってますが、あまり効かなくなってきています。 いつもは左のみですが、右も時々若干の痛みありで、後頭部もビリビリ痛い時があります。 こめかみ付近の顔の痺れも出てきてます。 他の症状としては、時々軽い咳、息苦しさ、胸が焼けるような胸痛、血圧が降圧剤を飲んでも上150下100ぐらいです。熱は平熱より少し高め37度行かないぐらいです。以前より左側のみ酷い首こりがあります。息苦しさは横になると楽になるのでほとんど横になっている日もあります。 2週間ぐらい前に頻脈と息苦しさ不整脈みたいな症状が気になり循環器内科を受診して、レントゲン・心電図・血液検査をし、特段の異常はなしでした。 他には少し前にパーキンソン病か症候群と診断されていて(左半身の症状)神経内科で投薬開始しています(貼付剤のみ)。パーキンソン病の検査でMRIはしています(その時点では異常なし)。 先週神経内科で頭痛を診てもらいに行き、CT異常なしで気にし過ぎでは..と言われてしまい.. 緊張型頭痛は自覚してますが片頭痛もあるのか、吐き気はほぼないので脳ではない?でも血圧高いし、、どうして3-4週間も治る気配がないのか? 呼吸器内科や膠原病科などに関係のありそうな病気ではなさそうでしょうか。 とにかく毎日しんどくて辛いです。パーキンソン病に付随する症状なのか、パーキンソンの薬を増量するなどすれば少しは改善するものでしょうか。 アドバイスいただけますと大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

安静時の両手付け根(第3関節?)のこわばり

person 50代/女性 -

5月下旬に相談させて頂いた者です。今年の4月から起床時に両手(特に右手が酷く)各指の付け根が、張ってぎゅっと握れず痛いくらいになります。2006年から過去3回同じ状態になった事がありましたが、いずれもリウマチでないと言われ、しかも今回は整形外科から紹介状をもらって、リウマチ・膠原病科へ行き、両手の超音波検査や血液検査をして、「将来なるかわからないけど、今はリウマチではありません」と診断されました。しかし、IgAが1200と高いので、血液内科に回され、骨髄穿刺の結果から骨髄腫ではないが、形質細胞数や染色体?からM蛋白血症(くすぶり?)で経過観察となっています。一時、リウマチ科の先生より「骨髄腫でも関節は痛くなったりするよ」と言われてから、大変落ち込み、骨髄腫ではないと診断されても心身症になり精神科に通院しております。骨髄腫ばかり考えていた時はそんなに手が酷くなかったように思うのですが、精神科の薬で明るくなり、睡眠がとれるようになってから、手がまたぶり返したような気がします。日中は普通に動きもスムーズですが、朝の起床直後から10分くらいや、しばらく動かさないで動かした時に、付け根だけ(他の指は動きます)動かしずらい感じです。今も、しばらく考えてキーを打つ時にもこわばってます。動かしていれば全く大丈夫な感じです。血液内科の診察は9月末になっておりますが、このひと月の間にM蛋白が悪くなってる?もしかしたらアミロイドーシスなのでは?とまで考えてしまっています。ちなみに、去年の2月、子宮腺筋症から子宮全摘してそれから閉経しております。更年期障害かどうかわかりませんが、不安になると汗がどっと出ます。長くなりまして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)