視神経障害に該当するQ&A

検索結果:213 件

眼圧が23,25でした

person 30代/女性 - 回答受付中

39歳です。 先日、目が乾くのと、片目の瞼の痙攣のため眼科に行き、色々検査したら、眼圧が右23左25と言われました。 2023年6月に別の眼科で測った時は右17左18でした。 視神経の写真(OCT?)を撮り、眼底も見てもらい、緑内障ではないそうです。 とりあえずドライアイもあるので1ヶ月、コンタクトを少なくしたり、目薬で乾きの対策をして、再診します。痙攣は治りました。 あまり良くなってなかったら目薬するかもしれないと先生がおっしゃいました。 冬の方が高く出るそうですが、でも流石に7も上がりませんよね? 目薬したら一生続けないといけないのでしょうか? ここ一年半、全般性不安障害で、今回検査する前、ちょっといつもより動悸や緊張がありました。関係ありますでしょうか? ここ数ヶ月、特にこの1ヶ月、アンチエイジングのために、眼輪筋トレーニングというのをよくやってたのですが、関係ありますでしょうか? (下まぶたのみを閉じようとする仕草、交互にウィンク、目を大きく見開くを、各100回づつ、朝夜やってました) あと、最近スマホをよく見てました。昔からよく見てはいますが、最近見過ぎだなと自覚してました。 あと、母方の祖父が緑内障でだったようです。 母も、緑内障になりやすい目だねとは小さい頃に眼科に言われてたそうですが、70の今のところまだ罹ってません。 私も20年前くらいに眼科で、緑内障になりやすい視神経の形?だから40歳以降定期検査するように言われてました。 とても心配です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

プレガバリンの副作用の視力低下、散瞳についてお教えいただけませんでしょうか。

person 60代/男性 -

 4年ぐらい前から糖尿病性神経障害による神経障害性疼痛の治療のためにプレガバリン150mgカプセルを1回2カプセルを1日2回服用していました。  今年の4月に頸椎ヘルニアのため整形外科を受診しタリージェを処方され医師の指導でプレガバリンの処方を中止いたしました。  2か月後頸椎ヘルニアによる痛みは無くなったのですが、糖尿病性神経障害による疼痛が悪化したので糖尿病内科の医師の指導で再度プレガバリンの服用を再開しタリージェは中止しました。  すると7月中旬に明らかに視界がまぶしく感じられるようになり(暗室からいきなり部屋の外にでたような)それと同時に視力も急激に悪くなったように思えました。一時的な事象かと思いましたが、数日待っても症状が改善しないので眼科を受診しました。  その結果「両眼の瞳孔が散大していて対光反射がない」と言われました。眼科の医師の紹介で大学病院を受診することとなりました。  大学病院で種々の検査(MRI、MRA、3次元眼底検査等)を受けましたが瞳孔散大、視力低下の原因は特定できませんでした。ただ大学病院の医師の話では「プレバガリンの副作用の可能性も考えられる」とのことでした。  症状が出てから4か月を経た今でも治っていません。  自分でプレガバリンの副作用について調べたのですが、瞳孔散大や視力低下の副作用があることまでは分かったのですが、それ以上の詳しいことが分かりません。  そこでお教えいただきたいのですが、プレバガリンによる視力低下や瞳孔散大が起こった場合、視神経や脳に何らかの悪い部分が現れるのでしょうか。またその悪い部分は検査によって判明するのでしょか。  添付文書を読んでみたのですが、目に関する副作用が出た場合はその半数以上が重症または中等症以上と書かれており、その半分は回復していないと書かれていました。なので非常に不安です。

1人の医師が回答

4ヶ月の子供、共同偏視が気になります

person 乳幼児/男性 -

今月の22日で4ヶ月になる子ですが、2ヶ月あたりで右共同偏視が出ており、病院でMRIをとったところ、出血の跡が見られ、陳旧性硬膜下血腫と診断されました。 写真では、正常な脳と比べて上側に隙間が空いているような状態でした。 医師からは、隙間には出血に伴って水が溜まっていると言われました。 その水が脳を圧迫して、目の神経を障害してるため、共同偏視が起きている可能性があるといった診断でした。 水は時間とともに吸収されて、障害も徐々にとけて、順調にいけば目も治るとのことでした。 その他の異常はありませんでした。 元気に体も動かしますし、母乳もしっかり飲んで、下痢や嘔吐のような症状は出ていません。 今の状態としては、正面を向いたり、左を向いたりもしますが、1日の6.7割くらいは右共同偏視になっています。 3週間ほど前から週に1〜2回ほど、5分ほど強い左共同偏視が出ることもあり、黒目部分がかなり隠れるぐらい左に向く時があります。 上記のことからお聞きしたいのは、 ・水が吸収されれば、目は本当に元に戻るのか ・左共同偏視は、状態が悪化しているのか、改善傾向にあるのか ・もしこのままの状態で治らなければ、予後はどうなるのか 以上3点です。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

脳梗塞起因の右同名半盲は発症1ヶ月で消失することはあるのか?

person 30代/女性 - 解決済み

先月3/22日より左後大脳動脈の脳梗塞により50代半ばの 父親が入院しました。 (経過:右側が認識しずらい、曲がれない等の症状は19日より出ており、翌日MRI・CTも取れる近医受診するも症状訴えてもCT撮影のみ、メチコバール処方され放置。症状が良くならないと2日後に父親から訴えの電話が来て、急いで自分の働いていた総合病院の救外受診させMRIを撮ってもらい脳梗塞診断即入と言う経緯あり) 入院時簡易精査にて、右半側空間無視、右同上1/4盲の様の症状、右片半身不全麻痺の症状があり、入院後の精査にて上記追加し右同名半盲、高次機能障害(失書失読)、軽度短期記憶障害の後遺症が認められました。 今日外出許可が出た為外出した際「眼は疲れる」と訴えはありますが右側真横に立つ母の存在も見えると発言があり、右に曲がれない、右側の人や物にぶつかってしまう、空間無視の様な歩き方も見られませんでした。 左後大脳動脈の付け根より閉塞されているのはMRI画像上確認し後遺症として右の同名半盲が起こるのもわかりますし、眼科の精査にて下された後遺症という事、視神経野に関わる場所のためこのまま症状固定だろうと思い込んでいたのですが、同名半盲が1ヶ月程度で消失または同名半盲から1/4盲への改善はあり得るのでしょうか? もしありえるなら再度主治医に眼科にて再機能精査を打診してみたいと思っております。 また、同名半盲は運転許可は出来ないと主治医も言っておりましたし、検索したネット上の意見でも推奨しないとの医師の意見が散見されましたが、同上1/4盲等の部分視野欠損であれば車の運転は先生的には許可はされるものなのでしょうか? 父の自営業に車が不可欠な為再度仕事に復帰できるのかの目安でお聞きしたいです。

3人の医師が回答

コロナ罹患後から心身の不調

person 40代/女性 -

43歳です。 35歳頃に不安神経症あり。 服薬などはせず、認知行動療法でなんとか過ごしていました。 その間、2人出産。半夏厚朴湯を服用している期間もありましたが、今は服用していません。 2月にコロナで高熱が出て、解熱後は胃腸の不調で気持ち悪く1週間以上、まともに食事がとれませんでした。その後、胃の調子が戻らないので胃内視鏡検査をして異常なし。 少し良くなってきたと思ったら、今度は排便時に肛門から出血。大腸内視鏡検査をすることになり、そこから不安感が強く、下剤の副作用の心配、やりたくないけどやらなければ原因がわからない八方塞がりの状態で不安が数週間続きました。それでも意を決して検査をし、がんなどではなく痔の出血だったので安心し、これでやっと不安から解放されると思っていたのですが、その後も些細なことで不安になったり、人前で話すことに過度に緊張(というか、不安神経症の症状なのか?)して失敗してしまい、そのことでかなり落ち込んでしまい、ずっと考えてしまいます。 食欲も落ち、コロナ罹患後4.5キロ落ちました。 これはコロナの後遺症なのか更年期障害なのか不安神経症なのか… 首の痛み、手の痺れ(ストレートネックありデスクワーク)、歯茎の痛み等もあり、これはストレスが原因なのか、もうよくわかりません。 心療内科の服薬治療は副作用がかなり心配で、その心配で不安になりそうなので、出来れば漢方薬で治療したいのですが… 婦人科、漢方専門医、心療内科… どこに最初に受診したらいいのでしょうか? コロナ後遺症外来とかの方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

13歳の男子。記憶と脳障がいについてお伺いします

person 10代/男性 - 解決済み

幼稚園の時アスペルガーとADHDと自閉スペクトラム。高次機能障がいと診断を受けました。4月にIQ診断をし、WISC-V5全検査IQ81、言語理解78、視空間125、流動性推理106、ワーキングメモリー79、処理速度61で5月に療育手帳を発行してもらいました。服薬中の薬はアピリプラゾール3ミリ、ベルソラム1ミリ、メラトベル顆粒0.2%インチュニブ1ミリです。 特別支援学級所属ですが登校渋りで放課後玄関前で先生に対応してもらっています。主治医は中学校は行く必要がないという考えの方で、私が困っていても「親の会で聞いてみては?」と言われます。薬に対しても家に居てストレスがないのなら薬は不要なので、ゆっくり減らしていくとの事です。 子供は、自分にとって有益な事は覚えていますが、他の事は3分も覚えていられません。言われた事自体を憶えていない様です。ですが、それを主治医に聞いても「そうでしょうね」「親の会で」と言われてしまいます。 私としては心の問題ではなく脳に問題はないのかと心配です。幼稚園の頃、ペアレントトレーニングを受けておりまして、子供の自尊心を下げない様、二次障害を与えないよう、じっくり待つ事等やってきました。子供も自分でクールダウンが出来たり、トレーニングの効果はあると思います。しかしここに来て記憶の面で「本当に?」と困惑する事が多くなり、アスペルガー等だけでなく脳の方に何かあるのではないかと考えるようになりました。ちょっと覚えが悪いのではなく、近々の記憶が消えて行くと言ってもいい位の状態です。そこで支援センターだけでなく脳神経外科で脳波を調べてもらう事で、なぜ記憶が消えていくのか、留まっていられないのか等を知る事は出来るものでしょうか。発達障害は病気ではないので、治る治らないの話ではないですが、もし脳に何かあったらと、気が気ではありません。宜しくお願い致します

2人の医師が回答

不安感の薬物療法について

person 50代/男性 -

1ヶ月程前の耳鳴りから始まり、2週間前に不安感の発作がおこるようになりました。 1週間前に心療内科を受診しSSRIの服用を勧められましたが、精神系の薬に抵抗がある旨伝えたところ、柴胡加竜骨牡蛎湯で1週間様子を見る事になりました。 この間ネット等で不安障害克服法等を参考に克服すべく取り組んでましたが、良かったり悪かったりの繰り返しです。 今はまだ不安感を凌げば仕事や生活は出来ていますが、やはり日々不安感の発作を心配しながらの生活は辛く疲れます。 耳鳴りが心配のベースにあり、病気心配症の気がある為か耳に関するネガティブ思いが頭をよぎると不安感がおこり易いです。 夜は盗汗があったり、普段かかない手のひらの汗や動悸があり自律神経も心配です。 精神安定剤は依存性が強く服用したくありませんが、主治医の勧めるSSRIであれば良いかなと思ったりしますが、ネットで調べるとSSRIにも依存性や副作用があり安易に使用すべきではないとの情報もありためらってます。 今の私は薬物療法なしに対処出来る状態ではないのでしょうか? 早く適切に対処しないと、このまま好転どころか悪化する可能性もあるのでしょうか? 自分を客観視出来ず、アドバイスをいただければと思います。 またSSRIについてもご教示いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)