5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,559 件

7ヶ月乳児、1週間前から下痢をしています

person 乳幼児/女性 - 解決済み

7ヶ月の子供ですが約1週間下痢が続いています。1小児科かそれとも消化器内科などの診療科にかかったほうがいいのか、2祝日なので今日1日様子を見て大丈夫か、を伺いたいです。 以下、詳細です。 10月8日からうんちの回数が9回ほどと多くなり、下痢になりました(現在は4〜6回ほど)。 10月5日まではむしろうんちが固かったので、離乳食の際にヨーグルトや市販の野菜出汁、納豆などを食べさせていました。 (今思うと、市販の野菜出汁は塩分が多かったので下痢になってしまった原因の一つだろうか?と考えています) 上記のような食生活を数日過ごし、徐々に下痢になりました。 食生活とは別に7日は、児童館で複数の乳児と接触しています。 10月8日は38度6分まで発熱したので、オンライン診療を受けました。お腹の風邪だろうということで、解熱剤と整腸剤(ミヤBM)を処方していただきました。当日、熱は下がったので解熱剤は飲まず整腸剤のみ5日間飲み続けて現在にいたります。 先生から、1週間下痢が続くようであれば病院へ行くように言われています。 本人は元気そうで、熱もなく普段と変わらない様子です。離乳食はおかゆ25g程度に減らし、野菜などはあげていません。ミルクは毎回160mlほど。下痢になる前と量は変えていません。食欲はあります。 ただ、離乳食やミルク後はだいたい排便下痢をしています。 また、これまであまり積極的にやってこなかった寝返りがえりを頻繁にして仰向けになったり、深夜には寝ながらえーんと泣くようになりました。泣いた後におならをしたりふんばってうんちが出たりしています。お腹が痛いのか?と思うようになりました。関係ないかもしれませんが、これまでしなかった行動もあり気づいてないだけで本人辛いのかな?と心配です。 よろしくお願いします。

11人の医師が回答

消化管アレルギーの疑い、離乳食の進め方

person 乳幼児/女性 -

生後8か月の乳児が、生後6か月に離乳食をスタートし、現在離乳食中期です。消化管アレルギーの疑いがあります。  経過 6/5 耳かき1匙 6/6 耳かき1.5匙 6/7 耳かき2匙 6/8 小匙1/2 6/9 小匙 3/4 ◉6/15 小匙1 ---ここまでは問題なく進む--- ◉6/25 小匙1.5 食後3時間で1回大量嘔吐 15分後に2回目の少量嘔吐 この日は卵黄小匙1.5以外に 7倍がゆ50g、お湯で作ったパン粥5g、トマトとバナナ各15gを与えました。 偶然パン粥が初めてだったため、小麦アレルギーも考えましたが、食後3時間後の嘔吐だったため、黄身による消化管アレルギーかと疑っております。 現在、卵黄は控えています。 しかし、 ◉7/2 鶏ささみ10g 7倍がゆ50g、人参5g、バナナ15g を与えてから3時間後、中量の嘔吐を15分おきに3回しました。 即時的な嘔吐ではなかったため、鶏ささみによる消化管アレルギーの疑いも出てきました。 ただ、鶏ささみは初めてだったのに、誤っていきなり10gあげてしまい、それが嘔吐につながったのかとも考えています。 1.黄身の消化管アレルギーこ場合、自宅で食べられる量を見つけて持続して与えるように指導がありました。消化管アレルギーを調べると1歳まで完全除去と出てくるのですが、少しずつ自宅で食べていても問題ないのでしょうか?食べられていた量がいきなり食べられなくなって嘔吐することなどあり得ますか? 2.パン粥による小麦アレルギーで3時間後の嘔吐はあり得ますか? 2.鶏ささみが消化管アレルギーの要因である可能性は低いですか?ミルク、米、大豆、卵以外の可能性は1%以下だそうです。初めてなのにたくさん与えたことで、3時間後に嘔吐はあり得ますか? いずれのタイミングも胃腸炎ではありませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

生後5ヶ月男児 肋骨?の膨らみについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後5ヶ月になる男児です 先週健診にて体重増加不良のみしてきあり他指摘はありませんでした 本日の夜、入浴時にあきらかに左肋骨の下の方が膨らみに気づきました 膨らみ自体は硬く骨のような気もします 動かず、拍動はしておりません 離乳食は始めて10日、母乳はやや飲む時間が少なくなってはいますが機嫌が悪かったり寝返りをしないなど体調には変化は見られません 排尿、排便も普段とは変わりありません 様子見してよいものか不安です 小児科に行くべきでしょうか それとも整形外科でしょうか ご意見お願いします また、体重が3ヶ月増えておらず貧血の指摘と亜鉛がやや低めということで内服をしております ミルクは拒否、スケールレンタルして、母乳はマックス170gでていますがいらない仕草をして平均90から100gを6-7回飲んでいる状況です 離乳食開始10日でかっ飛ばして二回食にしてよいも言われましたが消化不良も心配です、消化不良の症状は何を気をつければ良いでしょうか 現在炭水化物と数種類野菜をためし、2回とも同じ量の食事をしておりますが離乳食初期の後半のように2回違う食事をしても良いものでしょうか、よろしくお願いします

2人の医師が回答

発達のことで心配をしています

person 乳幼児/男性 -

現在9ヶ月の男の子を育てています。 発達のことで心配していることがいくつかあります。 1.新生児のころからミルクの温度で 飲みムラがあること ミルク缶の常温や人肌では飲まなく、少し温かめの温度ではないと飲みません。 2.離乳食の偏食が酷くなかなか進みません。 量を食べることができても30分以上かかることがほとんどです。 3.呼んでも振り向きません。 名前で呼ぶことで振り向くことはないです。もしもしなど電話をしてるような感じだと振り向きます。また手遊びや歌が好きでこちらが歌うと振り向くので音はよく聞こえているのだと思います。 3.夜中起きて泣くことなく遊んでしまう。 夜中寝返りなどで起きてしまいそのまま遊んでしまうことが多々あります。 4.微笑み返しが少ないです。 6ヶ月以降笑い返すことが減ってしまい、あやしても笑うことが少ないです。いないいないばあでも笑いません。 5.人見知りはあったりなかったりです。 人によってだったり場所によって泣くこともあります。 6.泣くことがほぼないです。 転んでも泣きません。ベッドから落ちてしまった時もなきませんでした。 ただ、やりたいことを中断したりすると泣くことが多いです。 7.おいでと言ってもこちらにきません。 1人遊びが好きで黙々と自分の好きな遊びをしていることがほとんどでこちらに共感を求めてくることは一度もありません。 運動機能はお座りずり這いつかまり立ち寝返りは月齢通りにできるようになりました。私自身息子と同い年の子をもつ友達が周りに多く、一人一人の個性だと思いつつも他の赤ちゃんがあやすと笑ったり目を合わせて喃語などを話す姿を見てどうしても比べてしまっている自分がいます。 今の時期は触れ合いを大切にと聞き色んな触れ合い遊びをしてみてはいるのですが無反応で育児が楽しめなくなっています。 やはり何か発達に遅れがあるのでしょうか?

4人の医師が回答

9ヶ月半の赤ちゃん(完母)の母乳拒否について

person 30代/女性 - 解決済み

9ヶ月半完母の赤ちゃんが前日夜20時の授乳以降母乳を拒否します。 今まで授乳の回数は5~7回/日 朝と離乳食後に毎回と風呂上がりにあげて、夜間も1回授乳していました。 おっぱいはあげると飲んでいましたし、哺乳力も強い方だと思います。 体重は7500gで今月初めにあった測定会でも増加に関しては問題ないと言われていました。 今週から3回食を初めて6日目の夕食後とお風呂上がりに1回あげたきり、夜間起きた時に授乳しようとしたら仰け反って嫌がるようになりました。 今朝も同じように嫌がり母乳を飲まず、ミルクを40ほどコップから飲み、朝の離乳食はいつも通りの量を食べ、湯冷ましを40gほどコップから飲みました。 昼の離乳食前に飲ませようとしてもまた嫌がり、昼寝中に乳首を口に近づけても咥えず、口に含ませようとすると起きて嫌がります。 今日一日授乳を嫌がる以外は機嫌も良くうんちもいつもと変わらない固さのものをし、離乳食も食べます。ただおしっこの回数は減ったと思います。 私はまだ母乳を飲んで欲しいですがこのまま母乳を飲まなくなるでしょうか。 またこの場合病院にかかるとしたら小児科でしょうか産んだ病院の母乳外来でしょうか。

5人の医師が回答

三ヶ月男児 体重の増加について

person 乳幼児/男性 -

こんにちは。 いつもありがとうございます。 三ヶ月(112日目)の男児の体重増加について相談させてください。 少し前から3時間ごとの授乳では暴れて飲みたがらないような感じになったので、3時間半〜4時間ごと、1日6回程度の授乳回数になっています。夜は23時半頃に授乳したら次は翌朝5時台に授乳をしています。初めの頃はミルクも足していましたが、現在は母乳のみです。母乳は出ている方だと思います。出生時の体重は3169gです。 ベビースケールをレンタルしているので自宅で体重を測っているのですが、最近、6000gに届きそうで届かない状態が続いています。 6/3(月)午前中にオムツのみ身につけた状態で測定した体重は5875gで、本日6/10(月)午前中にも同じ状態で測定したところ、5945gとなりました。増えてはいますが、増え方はこれでいいのかと不安に思っています。 1日に飲んでいる量は660〜700程度となっています。 体重を記録するアプリで成長曲線を確認してみると-1.0SDという線に沿って体重が増加しています。 ミルクを足したり、授乳回数の調整等、必要でしょうか。 子どもは元気に過ごしています。よく泣きよく寝ます。尿もしっかり出ています。便は、授乳間隔を3時間半〜4時間にするとしっかり出るようになりました。3時間の授乳間隔の時は便秘気味でした。 授乳の際、何か気に入らないのか暴れたりして飲めるような状態ではない時には途中で終了することもありますが、以前からおっぱいに執着がない感じなのでそんなもんかなと思っています。 お忙しい中申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

産後のGBS・授乳について

person 20代/女性 -

もうすぐ生後1ヶ月になる子供を育てています。 妊娠中から心配性が悪化しており、産後少し和らいだのですがいまだに不安に思うことがあるので相談させてください。 1-GBSについて 1人目の時は陰性でしたが、2人目で陽性になりました。いつから感染していたのかはわかりません。出産時が1番リスクがあるという事で抗生剤を投与してもらいましたが、病院到着後30分で出産したので効果が間に合ったか不安です。大丈夫でしょうか? また、産後も感染したままなのでトイレや洗濯物・お風呂の共有で家族に感染してしまってそれが赤ちゃんに感染してしまわないか不安です。自分からも感染しないように手洗いは徹底するようにしていますが、どのくらい気をつけるべきでしょうか?⚪︎ヶ月以降は心配せず、入浴を一緒にしてもいいなど目安があれば教えていただきたいです。 2-授乳について(カフェイン) カフェインの摂取を控えるようにしていますが、ハイカカオチョコレートが好きで食べていました。どの程度の量なら問題ないでしょうか? また、ノンカフェインでなくカフェインレスのもので90%カフェイン除去と書いてあるミルクティーが売っているのですが飲んでもいいものでしょうか? 3-授乳について(アルコール) アルコールを摂取しないよう過ごしていますが、旦那が買ってきたコンビニスイーツに洋酒が使われていることに食べた5日後気がつきました。 摂取後、1時間程度で授乳してしまっていたのですが赤ちゃんに影響するのでしょうか?心配です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

生後3ヶ月 コロナ見なし陽性

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後3ヶ月(あと3日で生後4ヶ月)の息子が、先週日曜日に38度3分の熱が出ました。 ただ、機嫌は悪くない・哺乳状態○・熱はすぐ下がったため受診はしませんでした。 その後は熱は出ていませんがミルクの飲みが悪く、通常の2/3程度しか飲まないことが多くなっています。 また、ゼロゼロした呼吸をたまにしていたりびっくりするほど大きな咳やえづき?をします。 そして昨日から私と夫が熱が出ており、本日コロナ陽性だったため息子も見なし陽性(まだ小さくて検査するのも可哀想だというお医者さんの判断)の診断がおりました。 【質問】 1.息子には以下の薬が処方されました。低月齢の乳児に対して一般的な治療薬でしょうか?  ・アスベリンシロップ0.5% 2ml  ・カルボシステインシロップ小児用5% NIG  ・ペリアクチンシロップ0.04% 4ml ※上記薬は一つの容器に入っており、5のところをひとメモリずつ飲むように言われています。 2.15時に上記の薬を飲ませたところ、説明書にあるように猛烈な眠気に襲われたようでした。 その後18時ごろに風呂に入れた時もずっと寝ており、顔に水がかかっても目を開けない…等、少し異常なのでは?と不安になっています。 これほどまでの眠気は想定範囲内でしょうか。 量が月齢や体重に対して多かったのでは…と不安になっています。体重は6.6キロです。 3.私(母親)には以下の薬が出されました。 ・レスプレン錠 30mg ・カルボシステイン錠 500mg JG ・カロナール錠300 300mg 混合育児をしていますが、上記の薬を服用した場合、授乳は何時間開けた方が良いでしょうか。 長々と申し訳ありません。 初めての育児かつコロナ感染となり不安がつのりつご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生後5ヶ月、口内の感覚過敏

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の娘の哺乳について、度々相談させていただいてます。 夜間に1度、今朝に1度、続けて大量の吐き戻しがあったので、小児科を受診してきました。 哺乳の相談もしてきました。 以下現状です。 ・体重は6.4kg 哺乳量は1日750〜800ml  吐き戻しがひどい日は650mlほど  体重はなんとか増えてます。 ・起きているときは哺乳瓶からほぼ飲まない。寝ながらなら飲める。 ・日中は哺乳瓶から飲むのが難しいため、スポイト、シリンジで哺乳している。 ・離乳食も進まず、べーっと吐き出す 小児科の先生に診ていただいて、 身体的発達は問題ない。 筋力もある。 抱っこなど、触られるのも大好き。 口周りだけ感覚過敏かな? と言われました。 しかし、おもちゃや大人の指が口に入ってくるのは嫌じゃない様子です。 先生が娘の口内に指を入れると、よく吸ってました。 「吸うとミルクが出てくる」 「離乳食を飲み込む」 ということのみ受け付けないようです。 「飲む」ということを意識させないように、寝てる時間に飲ませる、気を逸らせながら飲ませる。とアドバイスをもらいました。 あとは取り込む練習しかないと... このタイプの感覚過敏に、なにか効果的なことがありましたら教えていただきたいです。 シリンジやスポイトは、飲む意思があるときは口を開けて待って、嫌がらずに飲み込みます。 いらなくなると口を閉じます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)