ADHD 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:910 件

大人のADHDについて ストラテラ

person 20代/女性 -

とある事がキッカケで自分でも少なからずADHDの可能性があるんじゃないかと思ったのと一緒に同棲している彼からもADHDを疑われ今年の10月頃に精神科を受診し問診により先生から確定診断はされませんでしたがADHDの傾向があると言われ様子見としてストラテラ40mg(後に80mgまで増量)を処方されこの薬は効果が出るまで時間が掛かると言われていますが寝る前に服用し起床したその日から初めてにも関わらず今まで感じた事のないくらい気持ちの良い目覚めや頭の中のザワザワが無くなり世界はこんなに静かだったんだと感動したり他にも大人しくその場に立っていられる、集中力が増す、衝動性を抑える、先延ばしがちな家事全般にも自ら進んでやれると言うような嬉しいと思える効果も少なからず感じました。 親にも相談したのですがあまり協力的でなくただの性格だと言われ気分が落ち込んでしまいそのまま薬代が高いと言う事もあり病院に行くのをやめこれから受ける予定だった検査の方も何度も電話が掛かってきましが放置してしまいました。 個人としては家事全般ができない、先延ばし、物忘れや無くし物、お金の管理が苦手(衝動を抑えられないので去年、無職でお金が払えないと分かっていながらソーシャルゲームの課金でクレジットで100万近くの借金をしてしまいました…)だったり悩んでいるので病院へ通ってまた薬をもらいたいと思っているのですがADHDでなくてもこの薬を飲んで同じような効果が得られるのであれば本当にただの怠け者な性格なだけなんじゃないかと病院へ行くのを躊躇っています。ストラテラは一般の人が飲んでも私が感じたような効果が出る事はあるのでしょうか?

9人の医師が回答

大人のADHDについての相談

person 20代/女性 - 解決済み

■医師に聞きたいこと・伝えたいこと 20代、学生の娘について。自分の部屋を片付けをする事が全く出来ず、汚部屋で毎日過ごしています。何度も一緒に片付けをしたり、見兼ねて私が掃除しても、数日で元通り。年々ひどくなっており、床の上には大量の飲食のゴミの入った袋や服が散乱しており、使ったティッシュも床に放置。 バイトや遊びに行く時は、最新のメイクやファッションで、身なりはキレイにしています。しかし、帰宅すると外出着のまま布団に入り、ほぼ1日寝ています。 年中、落とし物も多く、忘れ物も多いです。小中学生の頃は、忘れ物が不安なのか毎日、時間割で揃えず自ら全教科をカバンに入れ通っていました。本人が最近、スマホで出来るADHDの簡単な検査をしたところ疑いありと結果が出たようです。いつかは一人暮らしを始めたいと話していますが、親としては、かなり不安です。最近では家の鍵が、帰宅後ドアに刺さったままの時がありました。偶然、早い段階で私が気づきましたが、本人は覚えて無いとの事でした。HPSの症状もあるような気がします。今後どのような変化に注意した方がいいでしょうか。心療内科など受診するタイミングなど教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

ADHD 広汎性発達障害

person 10歳未満/男性 -

初めまして!小学校三年生の息子の事なんですが、学校の薦めがあって病院で検査をして多動症と軽度の広汎性発達障害と診断されました。今ある問題は学校の授業を抜け出す事(苦手な授業は支援学級に行っています)・気に入らない事?納得出来ない事 友達に強く否定されると暴れてしまう・キレると友達に手をあげる・ 学校から真っ直ぐ帰ってこない・など書き出すとキリがないんですが 私は知識がなかったせいもあり、全く障害に気付かなくて今まで我が儘だと思って厳しくしてきました。 そのせいで検査してもらった先生に自信をなくしてしまってる部分が見られるので これからはどんなに悪い事(2度万引きした事があります)をしても怒ったり責める事を辞めて注意程度にして下さいと言われて 今学校の方にも協力していただき実行しているんですが、すごい我が儘になってしまってるんです。何か注意をしてもあまり聞かなくなってしまって困っています。 それでもこのやり方を続けていいんですかね?私にはただの我が儘になってしまってるようにしか見えないんです。 先生も叱らない訳にいかない…と困っています。アドバイスよろしくお願いします!

1人の医師が回答

大人になってからのADHDについて

person 20代/男性 - 解決済み

成人している子供のADHDについてなのですが、学童期より忘れものが多かったり 授業中ぼんやりしているなどしていて 中学生の頃学校で発達障害の検査を勧められて、検査を受けた事があり、その時の結果はグレーゾーンでした。 しかしその後も忘れ物や物を無くしたり 衝動買い?といいますか本当に必要なものなのかよく考えず買い物したりすることが多くなり日常生活で困ることが増えて来た為、去年2回検査を受けてADHDだと言う事が分かりました。現在療育手帳を持っていて区分はB2です。 現在はアトモチセチンを朝80mg服用しています。 質問 薬を飲んでいても、やはり言われた事を忘れたり、物を忘れて帰ってきたり又持っていくのを忘れたりしています。現在は薬の服用だけですが、薬の服用だけでは不十分のような気がします。 認知行動療法やカウンセリングなど 受けてみた方が改善するのものなのでしょうか? 発達障害ADHDでIQは66だと 知能は小学生くらいと主治医から 説明されましたが、やはり小学生くらいの知能しか持っていないのでしょうか? ADHDは知的障害なのでしょうか? 以上の3点について ご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

ASDとADHDの特性について。

person 30代/女性 -

ブレインクリニックという脳波で脳の機能をみる検査をしました。 結果は、ADHDとASD少しずつ両方を持っていて、どちらもグレーゾーンであると言われました。 よく無くし物をしたり、片付けがしにくいなど生活で困る事はありましたが、工夫をすればうまくできることもあり、ADHDがある位かなぁと言う考えで受けました。 しかし、まさかのASDもあると言われ驚きました。 私はどちらかと言うと相手の気持ちに共感しすぎてしまうタイプで空気の読めない発言もしないし、逆に空気を読みすぎてしまい疲れてしまう方でした。 社会性の難しさや コミュニケーションの難しさ 興味・関心の狭さ、 偏り(イマジネーションの難しさ) 感覚(刺激)の過敏さ、 または鈍感さ 不器用さなど、よくいうASDの特性にはどれも当てはまりません。 強いて考えてみれば、 仕事のことになると、結果をちゃんとしようとしたり、発表する場面でも完璧に見せたいって言う思いは強く、そういう場面では周りからはこだわっていると思われるかもしれません。 その他で言えば、人のことを気にしすぎるところがあります。どう思われてるのか気にしたり、まわりからの評価には敏感です。家族や友達とはみんなに話をふったり盛り上げたりして輪の中心にいることが多いのですが、職場では自分の発言でまわりがどう思うかなども考えすぎて、上司とうまく話せなかったりすることはあります。会議などでもパッと感想を求められると何といえばいいのか考えすぎてしまうので上手く言えないこともあります。 ←これはコミュニケーションの課題になりますか? 上記のことはASD傾向に入りますか。 また、ASDの一部分だけが特性にある人もいるんでしょうか。 詳しい方教えてくださったら嬉しいです。

4人の医師が回答

ADHDかどうかの検診をしたいです

person 10代/男性 -

治療はともかく、まずは自分がどういう発達障害なのかどうか検診したいです。 ある程度評価のある病院は予約がいっぱいで、どういった検査法が適正かなど、今どうすべきか分からずに困っています。 症状としては、 集中して話が聞けない。 とにかく忘れ物や落し物が多く、約束を忘れます。 あと、怒られることが怖いです。ある人に怒られるのが怖くて嘘をついてしまいました。 また、怒られた時にはパニックになってどうすればいいか分からなくなります。 ケアレスミスが多いです。 座ってる時に動く特徴もあります。 自分の客観視が苦手で、相手に悪いことをしていても、自分が同じ目に会った事がないと悪いことをしてる事に気が付きません。自分も同じ目に合わないと相手が傷ついてることにも中々共感出来ず、何が悪かったかも中々分かりません。 客観視出来ていないだけで多分今言った以外にも症状はあるはずです。 どんな問題にあっても多分どうにかなるだろうと楽観的になります。相手が気遣っていることに気が付きません、 とにかく視野が狭いです。街でカメラ待ってる人とかがいても気付きません。 人から嫌わられるのがすごく嫌です。断るのが苦手で、人を中々頼れませんでした。 あと、言葉選びが下手で失礼な言い回しをしてしまいます。ですが、後から訂正はします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)