ADHD治療薬に該当するQ&A

検索結果:260 件

21歳、体調不良が続き原因不明

person 20代/女性 -

現在様々な不調に悩まされており、何科の病院に行くべきなのかアドバイスをもらいたいです。特に強い倦怠感や気力低下に悩んでおります。 **症状と経緯 ・今年4月に上京後、受験のストレスから心身が疲れ、6月に扁桃炎が2週間ほど続いた。回復しない体調と人間関係の悩みから精神的に参り、体調がさらに悪化。 ・心療内科でのADHD治療では副作用がひどく、食欲低下と体重減少、鬱悪化。担当医が代わり胃腸薬と睡眠薬で様子見。バルプロ酸が処方された。 ・動悸がひどくなり循環器科を受診、頻脈発作と心房瀕拍症の疑いでビソプロロールを処方。 ・7月末に帰省して動悸が悪化、心エコー、ホルダー心電図(1日)、CTを撮るも異常なし。脈が180に急に高くなることはあるものの正常範囲と言われた。 ・背中の重さを感じ、脊髄専門医の検査でも異常なし。 ・8月末に胃腸炎を発症し完治。9月上旬に海外旅行し、帰国後の9/19から胃もたれ、胃痛、胃もたれ、下痢、腹痛が再発。胃腸科で薬を処方され経過観察中。 *受けている診断 ・双極2型 ・睡眠障害 ・ADHD(発達障害の検査はしていない。医師の診断済み) ・ **現在処方されている薬 ・ビソプロロールフマル酸塩錠 0.625mg(1日2回2錠) ・ラメルテオン錠 8mg ・エスゾピクロン錠 3mg ・ミヤBM細粒 1g ・チキジウム臭化物カプセル 10mg ※バルプロ酸ナトリウムは鬱症状が落ち着いている、様々な検査で邪魔にならないようにするために医者と相談して服薬をしていない。 **現在の症状** ・倦怠感、気力低下、イライラ、不安、過去の嫌な思い出のフラッシュバック ・胃もたれ、胃痛、下痢、便秘 ・動悸、めまい ・時折背中の下あたりが重く感じる ※旅行中に初めての背中の下辺りに筋肉痛とは違う針が刺さるような痛みを感じた。

3人の医師が回答

ストラテラ服用時の勃起障害及びフィナステリドとの飲み合わせについて

person 20代/男性 -

27歳の男です。 私はAGA治療として、数年前から毎日フィナステリド1mgの服用を行っております。 2週間ほど前からADHDの治療を始め、まず初めの段階としてストラテラ25mgの服用を行っています。 服用開始から2日目に性行為を行った際、特に絶頂に至った訳でもないのに行為の途中にダラダラと射精をしてしまいました。(今まではこういったことは一度もありませんでした) 今度は服用開始から1週間後、自慰行為を行った際、勃起中に尿道の痛みを感じて中断してしまいました。 勃ちも普段より悪かったです。 ストラテラの副作用として勃起障害や射精障害があることを認識しております。 同時に、フィナステリドにも稀に勃起障害の副作用が見られることを理解しているのですが、こちらは既に服用を続けていたものの、そういった副作用は確認したことがなかったため、タイミング的にもストラテラが原因なのではないかと考えています。 あるいは、ストラテラとフィナステリドの飲み合わせが悪く、片方だけでは副作用が現れなくても両方を併用したことで発言してしまったのか... どちらかの薬を止めるとなると、ストラテラの方を止めると思います(両方止めるという選択肢は正直考えたくないです) ストラテラの服用を止めるべきか、あるいは容量を減らすべきか、フィナステリドとの飲み合わせに問題は無いか、ご意見をお聞きしたく思います。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

13歳の息子、脳が数ミリズレている感じがするとつぶやく

person 10代/男性 - 解決済み

中学2年の息子ですが、 小学5年の夏前に胃腸炎に罹り、その後、過敏性腸症候群の診断で、秋ごろから子供のお腹専門外来にて治療を始めましたが、 その頃から不潔恐怖や確認強迫が出てきて、 児童精神科も受診し、WISC-4やPFスタディ、HTP、SCTなど受け、 ASD、ADHD、強迫性障害の診断が出ました。 現在服薬治療中(ストラテラ120mg、エビリファイ4mg、レクサプロ20mg、コロネル、ミヤBM、五苓散、人参養栄湯)。 不登校気味ではありますが強迫性障害はほぼなくなっています。 ただ、 強迫性障害に関しての服薬はあと2年くらいは継続しないとぶり返すと主治医に言われており、それは理解していますし主治医を信頼もしていますが、 以下の3点が気になります。 1.ほど前から首が前に少し出る動きを繰り返す(ジストニア?) 2.「頭の中が数ミリずれているような感覚がする」とつぶやく。 3.「自分でやっているのではなく誰かにさせられているような感覚がある」と時々つぶやく。 ちょうど、ストラテラが最大量(120mg)になった頃から上記の症状が出始めていますので、 これは薬の副作用なのか、何かまた違うメンタル疾患が出てきたのか心配になります。 主治医の診察はまだ先なので、 こちらでご相談させて頂きました。 どのように理解してサポートすればいいでしょうか、 ご助言よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

パーキンソンのような症状、ドーパミンの検査について

person 30代/女性 - 回答受付中

◼️経緯 昨年7月より、強い脱力、手の震え、体の強張り、呂律不良、物や水が飲み込めない、言葉が出ない、顔が無表情になる等沢山の症状が出ました。 脳梗塞や重症筋無力症を疑われ、脳神経内科で筋電図やMRIを撮っていただき、MRIは脳血管やタンパク質?は大丈夫で、特に問題ないと言われました。 これという原因は分かりませんでしたが、低血糖を繰り返し起こしていたことが分かったため、内分泌内科で低血糖の治療をし、今年2月に通院が終わりました。 強い脱力と手の震えはなくなりましたが、それ以外の症状が今もまだ残っています。 今年8月に漢方薬の診療所にかかったところ「診断が付いていなくても出ている症状に合わせて処方する。パーキンソン病のかたにも処方する漢方をあなたにも出します。」と言われました。 2ヶ月飲んでいますが、身体の強張りが取れ、会話ができるようになり、表情も動くようになりました。 時々固まる日もありますし、以前のように元気いっぱいという訳ではありませんが、効いているようです。 ◼️質問 MRIで問題がなくても、念のためもう一度検査してもらったほうがよいのかと迷っています。パーキンソン症状の検査は、他にも種類がありますか? 5年前、不眠と疲労感で心療内科へかかった際ADHDと診断を受け、アトモキセチンという薬を飲んだことがあります。 その時、今回のように体が固まり服薬中止になったことを思い出しました。 ドーパミンの量を調整するような薬だったと記憶してます(半年服用し、もう通っていません) パーキンソン症状を調べると、ドーパミンが関係していると出てきます。 もし私がドーパミンのバランスが悪い体質だと仮定すると、受けられる検査や治療はありますか? また、かかるべきなのは脳神経内科でしょうか、心療内科でしょうか? よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

ロラゼパムをやめるべきか

person 30代/女性 -

30歳女です。 ADHDの治療でアトモキセチン 30mgを飲んでいます。 もともとの性格で、仕事の予定を変更したり、現場に入るシフトを組み替えるための連絡をしたり、ミーティングの予定を新たに追加する、などがとても苦手で、アトモキセチン を飲んでもその点は改善しません。 また、新人を指導したりする時にはとても緊張します。 アトモキセチン の副作用でPMSが出てきており、その時期はイライラしたりまともな考えができなかったりという症状があります。 生理前の症状に対してセルトラリンが出たのですがどうしてもぼんやりしたり眠気が出るのが仕事に支障が出るのでやめました。 今は、ワイパックスを不安・緊張するときなどに頓服で飲んでいます。 よく効いていて飲むと非常に楽になるしはかどるのですが、最近飲まない日に頭痛がして、薬の離脱症状なのかと心配しています。頭痛はロキソニンだと3時間くらいでぶり返してきて、ロキソニン+ワイパックスだとぶり返しません。気持ちの問題かもしれませんが… 量としては1日0.5〜2錠(処方は1日2回自分で調整可です)です。0.5飲んで効き目が足りなければ0.5〜1錠足すのがパターンです。 メイラックスは以前眠気と怒りっぽさが出て合いませんでした。 トリンテリックスは軽い不眠と、記憶障害(仕事で話た事など全部忘れる)があって中止になりました。 ワイパックスはやっぱり早くやめるべきでしょうか?その場合どのような方法があるでしょうか?

4人の医師が回答

発達障害の診断と治療について

person 40代/女性 -

発達障害の診断を受けるため精神科を受診しました。 今はまだ医師との診察はなく、病院のスタッフの人に生い立ちを話しただけです。 以下1と2が質問です。 1、子供の頃の様子を親に聞いて書いてくださいとプリントをもらいました。 親はパワー系のコミュ障で、いつも一方的に話を聞かされていて、私の話に耳を傾けず育児は祖母に丸投げでした。手のかからない良い子でしたと言うにきまってます。 代筆する予定ですが、母は認知もありこれってどのくらい診断の参考にされるのでしょうか。 自分の症状としては ・子供の頃から忘れ物が多い ・今は車の事故を不注意で良く起こす ・部屋の片付けが何年もできない ・今も忘れ物、落とし物が多い。携帯や財布なども日常的に外に忘れる ・締切が守れない、一瞬覚えていても直ぐ忘れる ・約束の時間が守れない、子供の頃からたまに遅刻 ・人とのコミュニケーションが苦手 ・転職回数が異常に多い ・留年浪人なしの中堅大卒だけど受験期には理数系は捨てた、数字が苦手、仕事でも多く請求して客に迷惑かける などです。 親のコメントが問題なしでも、診断はおりますか?というのが質問です。 2、治療について 何で50歳手前で受診しようかと思ったかというと、 ・仕事関係のものが片付けられずに、限界が来ている、仕事に滞りがでてる ・締切を破るのが日常的になり仕事で困っている ・睡眠サイクルが整わず、日中にやるべきことができない ・やらないといけない事があるのに、起きていても取りかかれない と困りごとが出てきて、薬で解決した方がいいかなと思ったからです。 自分の不注意具合から見てADHDなのは間違い無いと思うのですが、これらは薬で治りますか?

2人の医師が回答

持病双極性障害、不妊治療中、空腹・満腹、感情の起伏を感じなくなりました

person 30代/女性 -

空腹・満腹、感情の起伏を感じなくなりました。このままなのか不安に感じています。 37歳、双極性障害とADHDを持っており、服薬中です。 不妊治療を始めたところで、2周期前からクロミッドを生理3日目から5日間、1日1回を(これを2周期分なので合計10回)服薬しました。 不妊治療で他には、銅と亜鉛のバランスを取る薬を飲んでいます。 数週間にわたり、空腹・満腹を感じていないこと、感情の上げ下げがほとんどなくなってしまったこと、また、睡眠欲がなくなっていたことに最近気がつきました。 空腹・満腹感については、いつもであれば空腹で朝、昼、夕食をとるところ、食べる前の空腹感や、食べた後に満足感を、思い出せる限りで2.3週間は感じていません。 食べる前に、お腹が減る感覚がなく、また食べた後にも同様、何か食べた感覚というのをほとんど感じません。だからといって飢餓感があるわけでもなく、また食べられないわけでないので、食事はこれまでの生活と変わらず決まった時間に食べています。 感情の起伏については、上がり過ぎる躁の感覚もなければ、鬱の感覚もありません。ただ毎日淡々と過ぎており、その日々に強く絶望もしていません。 ただ、食と、感情に関して、とても鈍く、あたかも何も感じないかのようで、毎日時間をやり過ごすのが長く感じます。 食欲や感情の彩りがこのままずっと感じなくなるのはあまりに味気ないと感じています。 私として、2周期にわたって飲んだクロミッドが関係していると思いますが、このような感覚の作用はあるものでしょうか? どのぐらい深刻に捉えた方がいい状態でしょうか? また、受診する場合は、産婦人科、心療内科、どちらから受診するするべきでしょうか? どうしたらいいか分からず困っております。お答えいただきましたら幸いです。

1人の医師が回答

躁鬱の鬱状態時の症状を軽微に抑えるためのご相談

person 20代/女性 -

私は現在大学4年生です.現在,双極性障害と発達障害(ADHD)であると医師から診断され,さらに不眠の症状があるため以下の薬による治療を行っています. ・ストラテラ120mg ・アリピプラゾール3mg ・炭酸リチウム200mg ・ニトラゼパム5mg ・セルとラリン25mg このことを踏まえ,タイトルの通り躁鬱の対処法についてご相談したいです.特に,鬱状態時の症状をなるべく軽微に抑えるための生活のアドバイスをいただきたいです. まず,躁状態のとき,私はきまって過剰に活動的になります.気分が高揚し,自分は何でもできると思い込み夜更かしや徹夜をして卒業研究に没頭します.その時の心情を振り返ると,「せっかく気分がよいのだから,今のうちに研究の進捗を出さなければ」という焦燥感があるように思います.また,衝動的に新しいことを始めたり,何か大きな買い物をしたりもします. 次に,鬱状態のとき,考えがまとまらず,集中力や判断力が落ちてしまいます.心なしか自分の話すスピードも少し遅くなっているように感じ,また,歩幅や歩行速度をはじめとした行動のスピードも落ちてしまいます. 躁状態時も鬱状態時も,常に不眠には悩まされています.特に中途覚醒がひどく,きまって深夜の2時~3時に目を覚まし,2時間ほどは眠れなくなってしまいます. 私が一番恐れているのは鬱状態時の思考力・集中力・判断力の低下です.現在卒業研究に取り組んでいますが,これから卒業論文の執筆などで忙しくなることが容易に想像がつきます.そのような大事な時期に鬱状態になってしまったら,卒業論文に支障が出てしまいそうでとても怖いのです. そこで,鬱状態を軽微に抑えるための生活のアドバイスをお教えいただきたいです. よろしくお願いします.

3人の医師が回答

発達障害の治療はどこに行けばよいでしょうか

person 40代/女性 -

ADHDではないかと前から思ってはいたのですが、最近特に症状がひどくなってきています 具体的に言うと ・一年のうち2回、駐車中や停車中の車にぶつかるという事故をおこす ・鍵や財布がすぐなくなる(車の鍵がなくなり出掛けられなくなることが頻発したため車のキーにAirTagはつけた) ・予約を忘れることが月に何度もある、かろうじて仕事は自分が行かないと大変なことになるので忘れずに行けています ・病院、美容院、スクールなど、遅れたら自分が損する所はもちろん、遅れたら迷惑がかかる所にも毎回遅刻 ・ここ5年ほど部屋が散らかり過ぎている ・書類の簡単なミス、出した後も間違えがないか気になる ・休みの日は1日寝てしまう、夜寝て朝起きるサイクルがすぐ狂う ・両親とも一方的に話す人、多分発達だと思う ・学科によって得意、不得意が大きい、自分の場合は国語のみすごくできて理数系が破滅的、記憶系も苦手でほぼ国語と小論文だけで中件国立大 ・転職回数が多い6回、1ヶ月以内含めると8回、今は個人 ・子供の頃から忘れ物が多い、ランドセルを忘れたことも ・中高から遅刻が多い ・1日の終わりに疲れ過ぎていて夜は風呂に入れないことが多い 人付き合いが苦手、お昼にみんなで食べるのが苦手、馴染めない職場が多かった、なども加味するとASDも併発してるのかなと思います。大人しく自己主張ができない子供でした そこで、診断を受けようと思っています。 薬は、仕事ができるようになり、身の回りが片付くなら飲みたいのですが、部屋が片付き生活が整ったところで止めることはできますか?将来認知症になりやすいとかありますか? また、TMS治療は発達障害に効果はあるのでしょうか。あると書いている病院と、ないと書いている病院があって、自分が通えるところはあまり効果がないと書いていますが気になります

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)