ADHD診断テストに該当するQ&A

検索結果:101 件

ADHDの診断確定とパートナーの理解について

person 30代/女性 - 解決済み

31歳の女性です。 以前からADHDではないかという自覚症状があり、WAIS-3、CAADID、P-Fスタディという検査をした結果、ADHDの診断確定されました。 全検査IQ 96、言語性IQ 101、動作性IQ 91、そのうち言語理解105、知覚統合91、作動記憶92、処理速度94でした。 私は、幼少期から不注意症状が色濃くでていたり、成人してからは衝動性が強くでてしまい、家族とも上手くいかず疎遠になってしまいました。 今回、5年も一緒にいる恋人に、思いきってカミングアウトしたところ、「それ本当にADHDなの?不注意なんて誰にでもあるし、そんなこと言ったら俺の会社の人間にそのテストやらせたらみんなADHDになるよ。世の中の人間ほとんどあてはまるんじゃない?」と言われ、ずっと幼少から悩んでいて、成人してからも苦しい思いをしてきたのですが、「みんな悩んでないとでも思ってるの?」と一蹴されてしまいました。 それに、「ADHDの人ってコールセンター勤められないんじゃない?◯◯はできてるよね?」と言われ、なにも言い返せません。 確かにコールセンターの仕事はしていますが、対人関係になじめずに長続きせず、現在も出勤がなかなかできない状況です。今でも同じ状況になり、仕事をやめ、7回以上会社を変えました。(すべてコールセンターですが) ADHDとは甘えや努力のたらなさがまねくものなのでしょうか。世間の多くが、実は知らないだけでみんなADHDなのでしょうか。 私は、この診断を間違いと思い生きていけばよいのか、診断は妥当なものと考え、対策をしながら生きていけばよいのか、どうしたら一番良いのかわかりません。こういった場合はどうすればよいでしょうか。

6人の医師が回答

ADHD、発達障害、精神疾患の診断が曖昧

person 30代/女性 -

先日心療内科でADHDのテスト(任意の)受けました。当てはまるのに○するタイプのテストで、幼少から今までで注意力欠如云々はかなり当てはまってる時期もあるし、得意なことをやっていた時期は少ししか当てはまらなかったりで、○つけていいか判断に困りました。どちらかというとこっちみたいな感じで判断しましたが、苦戦しました。肯定 ADHDかはまだわからないけど、私はある意味空気読めなくて冗談わからないし、簡単に人を信用し、暫く時間がたたないとその人たちに騙されてたかもわからないのです。一昔前より改善されましたが昔、脳波検査した心療内科で専業主婦のがよいと言われたり、その心療内科によって発達障害や、ADHDの診断されてるようなされてないような曖昧になります。一見普通に見えるのかもです。今まで、普通に見えるように社会だと人一倍気を使い、でも、なんとなく周りと違う感じも受けてました。今も孤立してます。このまま健常者で生きてていいか不安になりました。 発達障害やADHDの記事関連を見ると私に似てるので、診断されなくて、これでよいのかなと不安になります。心療内科のカウンセラーには、孤立して馴染めなくても、無理に付き合うことない、あなたにとってどうでもよい人なので、資格の勉強などあなたのやるべきことをやってればよいと、孤立は悪いことではないと肯定するようなカウンセラーも多く、1年のカウンセリングでだいぶ一人でもやるべきことをやれるようになったので、もうそろそろカウンセリング終わりにしませんかで、カウンセリングは今はしてません。混む心療内科だから、そのときで合う先生かわからないし、先生がこちらの話を聞いて下さる余裕なくみえるときもあるので、先生たちやカウンセラーに治療を任せていくしかないのでしょうか?全般的に、診断や治療で不安になったので聞いてみました。わかりづらい文章でごめんなさい。

4人の医師が回答

病院を変えるべきか

person 20代/女性 -

度々失礼してます。 精神科に通っていますが、病院を変えようか迷っています。 理由としましては 先生と合わないと思うからです。 ⚪︎ADHDと診断されましたが 「人よりは出来が悪いかもやけどADHDの人としては優秀だよー」と言われた。 ⚪︎鬱の症状があるとのことでテストをうけたが鬱ではない、と診断に対し「これだけ周りに「出来が悪い」といわれてたのに鬱じゃないのは精神が強いか鈍いかのどっちかだねー」と言われた。 ⚪︎前にもお話しましたが「転職を考えている」に対し理由もきかず「辞めろと言われない限り今の職場は離れない方がいい」と言われた。 ADHDと診断され、ショックを受けたうえにこんな事を言われて正直あまり行きたくないです。 私の被害妄想でしょうか? どっちにしろ先生とは合わないような気がするので病院を変えようと思います。 次の受診をキャンセルし、「また予定が決まったら連絡します」と伝え他の病院に行こうかと思っていますが、あちらから連絡が来ることがありますか? 他の病気とは違うので放っておいてくれるのか、こちらから「先生とは会わないので他の先生のところで見てもらってます」とあまり言いたくありません。 それとも、精神科はみんなこんな感じなのでしょうか? よろしくお願いします!

1人の医師が回答

ADHD インチュニブは不注意に効くのかどうか

person 20代/男性 -

ADHDと診断を受けて通院しています。 職場で感情を抑えきれず診断を受けました。 ADHDと診断を受けたのですが、 caarsというテストをしたところ、多動性、衝動性、adhd指標などは60を超えていましたが、不注意だけ57という値でした。 ですが職場では些細なミスや物忘れなどあります。IQ検査をしたところ平均より高かったのですが、マルチタスクなどが苦手とのことでした。 先生からはASDとADHDを併発していると言われています。 ですが自閉症スペクトラム指数は22と低かったです。 たしかに大きい物音などですごく緊張したりストレスになりやすい、自分の決めたことをできないとパニックになるなどはあります。 そこでインチュニブを処方されたのですがかなり効いてるらしく、多動、衝動性症状などはかなり落ち着き、感覚の過敏さや大きい物音も気にならなくなり、些細なことを受け流せるようになってかなり落ち着いています。 感覚としては一つ一つの作業にすごく集中できているような感じです。 ですがインチュニブはネットではあまり不注意症状に効かないという情報をよく目にします。 不注意は指標としては低いですがやはり職場でのミス等をしないか不安で気になります。 まだインチュニブを飲み始めて間もないので今は分かりませんが以前から普通の人よりミスが多いです。 インチュニブは不注意症状に効果はあるのでしょうか??

4人の医師が回答

32歳、女性です。ADHD、ASDの傾向があります。

person 30代/女性 -

知能検査を受けました。言語性IQが105、動作性IQが123とでました。(言語理解107、知覚統合116、作動記憶103、処理速度133)病院の先生には全検査IQが114と平均よりも高いのであなたは発達障害ではないと言われました。しかしこの診断に疑問を持っており、この度は質問をさせて頂きました。 ネットでとある病院が執筆した記事の中で、15以上のIQギャップがあると発達障害の疑いありと書かれていました。また、数値を覚えるというテスト(作動記憶?)では、自分の全集中力と気力を総動員した結果がIQ103だったのですが、普段の生活や仕事においては、ここまで全力で人の話を聞くことはないので、本来の数字はもっと低く、すでに18あるIQギャップももっと大きいのではないかと思っております。(テストに全力投球してしまったのは、大学受験や資格試験を経験しているので、テスト=全力で集中して良い結果を出すもの、という固定観念があったためです) 普段の生活を思い起こしてみても、ADHD(ASDも)+に当てはまる特徴がいくつもあります。(集中力がない、優先順位をつけられない、整理整頓や家事ができない、忘れもの、なくしものが多い、うっかりミスが多い) テスト結果と、普段の自分の生活をおもいおこしてみて、やはり自分はADHDなのではないかと思ったのですがいかがでしょうか。

4人の医師が回答

ADHD不注意優位型の可能性

person 10代/男性 -

現在中2の息子の相談です。 集中力がなく、小学生の頃から勉強しても成果が全く出ず悩んでいました。 中学に入ってからより浮き彫り化した感じで、クラスで1番勉強時間が長いと言われ、ドリルを何回も繰り返しやり、私や塾の先生が確認して9割以上出来ている状態でも、毎回帰ってくるテストは50点以下(10点~) 今回の期末テストは特に悪く、5教科で150点しか取れませんでした。 テストになると、本人の中で何が起こってるのか。本人は、テスト中は落ち着いてるし、プレッシャーや緊張もないけど混乱する、と言っています。 塾では理解度90%で集中出来ているようですが、記憶が定着しにくいのと、本人が言うように色々混ざってしまうよう。 とても頑張っているのを知ってるので、点数に結び付かず切ないです。 また、授業中によく眠くなるようですし、大きな音に過敏に反応し怖がります。 さらに、中学生になってから6月から8月は不安が著明となり、精神薬は出来るだけ飲ませたくなかったので、市販の漢方を飲ませ乗り切っています。 このような症状で、私はADHD不注意優位型を強く疑っています。このサイトに出会い、確信すらしてます。 そこで、今診断してもらい薬に頼るかどうかを悩んでいます。 本人にもADHDの可能性を話しましたが、診断される事で、就職や結婚等に影響する可能性や今自分が勉強以外は困ってないので、「障害」があるというを事受けいられないようです。 私も、診断してもらうことのメリットと、デメリットを考えると分からなくなります。 我が子は、診断してもらい、内服した方が良いでしょうか? 性格はとても穏やかで優しく、お友達もたくさんいます。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)