マイコプラズマ肺炎について
person30代/女性 -
マイコプラズマ肺炎と診断を受けました。マクロライド系の抗生剤を内服していましたが、全く症状が改善されず、ニューキノロン系に変わりました。
症状は激しい湿性の咳と痰、全身倦怠感、37.5℃~38℃の熱が、かれこれ2週間以上続いています。
そこで、ご質問なのですが、仕事は休職した方がいいのでしょうか?休職するとすれば、どのくらいの期間が目安になりますか?
また、抗生剤の事を考えると授乳はしないに越したことはないのでしょうが、我慢させて大泣きされるのも、正直キツいです。時間をしっかり空けてもダメですか?
愚問ですみませんが、ご教授頂けると幸いです。何卒宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。