前頭葉すり減り

person40代/女性 -

義理母の事で、悩んでいました。2年前に、私の娘の真似をしたり、私が、お風呂洗って居る時に、怒って会話してたり、何回、同じ事伝えても忘れるし、旅行に行ったら、自己中心的になって、帰宅前、お財布に入っていたお金が、全部使って閉まったり、人のあげあし探し見たいな行動もしたり、冷蔵庫の中、義理母のが、私の冷蔵庫に入っていたり、お味噌が半分ぐらいなくなっていたり、大根の使えなくなったのが入っていたり、夜中、バタバタ動かれて、密着までし、私もストレスになり、喘息が酷くなりました。娘発達障害ありますが、義理母の面倒見てくれてました!が、娘も、20歳過ぎて、去年ストレスになり、体調崩しました。今、良くなってきたら、また、義理母が、2年前と同じ事をやりはじめて、お風呂の前で!私も、ストレスかかり本人に伝えて、伝言メモ書きをしました。1ヶ月たったら、義理母、怒りまくり会話し、最終、義理母が、抜けてる事もわかり、問いただしたら、私、どう言ったらいいか、日常会話が解らないみたいで、ごちそうさま、いただきます、好きな食べ物だけは言えても。また、同じ事は、言わないようにし、求めない事にしました。義理母も、言った事、すぐに忘れたり、あっかんべぇしたり、たえきれなくなってきました。まあ、お風呂洗ってくれるから、最近は認めるわとか、完璧にしてくれるとか、言った本人も忘れて閉まっています。料理もできなくなりました。食材買う事も。どこの科に受診したら良いでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師