1歳1ケ月 ミルクをやめたが栄養や水分が足りてるか
person乳幼児/女性 -
1歳1ケ月の女の子についてです。離乳食3回、おやつ2回よく食べていると思い、1歳になってすぐにミルクを止めてしまいましたが、早かったでしょうか?鉄分やカルシウムなど不足していないか心配です。牛乳も飲みたがらないので困っています。貧血や栄養不足になったら、どんな症状が出ますか?足のすねに青あざが出来てたり、抱っこやオムツ替えの時に骨がポキポキ鳴るのは関係してますか?あと、ジュースは飲むのに麦茶、白湯、味噌汁、スープ等を飲みません。水分を摂らせたいけど、ジュースだと肥満や虫歯が心配で与えたくなくて、そうすると結局ほとんど水分を摂っていない状態です。脱水や便秘にならないか心配です。今のところ、尿の回数?量?や便の硬さや回数は、ミルクを飲んでた頃と変わりないですが…。ちなみに、ストロー飲みは出来ますがコップ飲みは出来ません。麦茶や牛乳等、どうやったら飲むようになりますか?
色々まとまらない質問で、すみません。どうか宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。