電解質、塩分不足と血圧
person20代/女性 -
お世話になっております。
長年の拒食で、頻脈、動悸の発作があり、総合病院で調べていただいた結果、酷い脱水と診断されて、点滴に週三回ほど通っています。
電解質が狂っていて、塩分がとくに足りないと言われ、水分と塩分をとるように言われましたが、私は普段血圧が高めで、血圧が高い人は塩分はあまりよくないのではないかなと不安に思ったのですが、血圧、とくに下が高めでも、塩分は摂って大丈夫なのでしょうか?
また、電解質の異常、激しい脱水とのことで、点滴以外にはポカリを薄めて飲んでも大丈夫でしょうか?
固形物は気持ちが悪くなってしまい摂れないので、拒食の治療が進むまで水分で電解質を正常にしたいのです。
回答宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。