脳出血で倒れた母の今後について
person70代以上/女性 -
72才母の事です。
昨年10月末に脳出血で倒れて意識がないまま半年が過ぎました。倒れてから2ヶ月以上の高熱を乗り越え、その後はウイルス性の腸炎など発症しましたが、それも完治し現在は時々目をキョロキョロさせて首を動かしたりするものの呼びかけに反応してる訳ではないです。感覚はあるみたいで手を触ったり顔を触ったりすると目を開けたり痛みを感じると険しい表情をしたり、という事はあります。
病院の方からそろそろ療養型の病院への転院を言われていますが今のような良くも悪くもない状態で、母はこの先どうなるのでしょうか?このままの状態であっても長生きしてほしいのが家族の願いです。
この半年間は気管支切開、経管栄養のみです。
毎日何の変化もないのは安定してるという事ではあるのですが、この先の事が心配でなりません。
療養型病院に移って今後母の体はどういった事が想定されますか?急変したりって事もありえますか?この状態のまま長生きは出来ますか?
家族はどういった心構えをしておけば良いのでしょう?
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。