抗がん剤の骨髄抑制
person70代以上/女性 -
抗がん剤の骨髄抑制について。
ファーストラインではカルボプラチンとエトポシドを行い白血球が下がり白血球をあげる注射をし、2クール目から外来での抗がん剤でしたが二週間後くらいに白血球が下がってないかを調べるため血液検査のため通院してました。
セカンドラインはアムルビシンになり、1クール目の入院での抗がん剤の際に白血球が下がってなく注射もしませんでした。
2クール目から同じように外来での抗がん剤ですが、骨髄抑制の心配がないため二週間後の血液検査はいらなく、生物も食べていいと言われました。
質問ですが、クール毎に骨髄抑制を調べなくても良いのですか?
また、この先3クール4クールと続いていくなかで、骨髄抑制が起きたりしないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。