揺さぶられっ子症候群について

person30代/女性 -

現在、1歳1ヶ月の娘がいます。揺さぶられっ子症候群は、首が座ってる赤ちゃんは関係ないと思い、首が座ってしっかりしてきてからは、あまり気にせずに生活してきました。
時々高い高いしたり、抱っこしたまま歌に合わせて2.3回ジャンプすることを2.3回したり(泣き止んで寝てくれるので最近するようになりました)だっこ紐で抱っこして頭は支えた状態でエレベーターまでの距離(100メートルくらい)を走ったり。本人が喜ぶのでやってしまっていました。
しかし、揺さぶられっ子症候群は1歳くらいまでは注意が必要とネットでみつけ、急に心配になってしまって...今は元気だし、揺さぶられっ子症候群の症状はでてないのですが、今は普通でも、後から後遺症みたいなものがでてくるのではないかと不安で。。
食欲は旺盛ですごく食べるし、笑顔も良くでるし、ハイハイはできて、つかまりだちもバッチリマスターし、今は4.5歩一人で歩きます。大人が言ったことも理解出来てるようにみえることもあります(駄目だよって言われたらしなくなる、バイバイと言ったら、バイバイする、おいでーといったら来る、など)
言葉は意味のあることばはまだですが、ゴニョゴニョと宇宙語をしゃべっています。
ただ、手のかからない子で、一人遊びで静かに遊んでることが多いです。人見知りはあまりしません。お腹すいたときや眠たいとき、気に入ったものを取り上げられた時以外はあまり泣きません。

1.心配しすぎでしょうか?
2.揺さぶられっ子症候群になってる可能性はあるのでしょうか?
3.もしあれば、どのような対応をしたらいいのでしょうか?
4.娘のどのような様子を気にしておく必要があるのでしょうか?
5.2の可能性がなかったとしても、今後は、上記のようなあやしかたは、避け方がいいのでしょうか?
6.揺さぶられっ子症候群は、何歳ぐらいまで注意が必要なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師