子宮頸ガン治療後の女性との性交とリスク。予防
person30代/男性 -
お世話になります。
散々ネットで調べましたが分からずに質問させていただきます。
つい先日縁あって、子宮頸がんに罹り、子宮の入り口を切除した人と性的な関係を持ってしまいました。。
未婚でまだお付き合いもしていませんが普段のパートナーは別に居ます。
HPVは切除によって大概は陰性になるとも書いてあったのですが、潜伏もあるし、薬などは無い為、完全になくす方法は無いとも聞きました。
一応、彼女はそのお互いのリスクを知ってたからでしょう、お互い最初に性器を石鹸でよくよく洗いましたし、行為はもちろん避妊具をつけてでしたが、オーラルもありでした。
相手は治療した後だし、あまり心配する必要もないのかもしれませんが、万一男性の僕にも高リスクのHPVが移った可能性があるなら、ほかの女性とすぐに性的関係を持つべきではないのかもしれない、とも思い、質問させて頂きました。
ただ調べた感じ、元々ありふれたウイルスであり、常に性行為におけるリスクはあるようですね。。
また男性側でウイルスをちゃんと検査する方法もないようです。
予防に関していろいろ調べましたが、「コンドームの着用で少しは可能性を減らせる」、「事前と事後に石鹸でよく洗えば可能性を減らせる」「ただし、完全に予防する事は出来ない。」などとあったのですが、いかがでしょうか。
「何とも言えない」「考えすぎ」「そもそも特定のパートナーとしか行為をしてはダメ。」「ワクチン打ちたいなら打ったら」等々ご意見頂けたら幸いです。
また、リスク要因や、男性側で予防を高められる事がありましたら合わせて教えて頂けましたら幸いです。
何卒宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。