指差しの順序と自閉症の関連 1歳
person乳幼児/女性 -
1歳5ヶ月の子どもがいます。
指差しの順番が通常と異なると自閉症の可能性があると保育士から聞いて動揺しています。
娘は、応答の指差しはできるのですが、共感の指差しがありません。要求の指差しはあります。
言葉は20くらいあり、簡単な指示なら通ります。
おもしろいことや、怖いことがあるとこちらを見てくれます。あと、普通のときも顔を見て笑いかけたり、くすぐってきたり、いないないばー、抱きつきなどをします。
おもちゃは、勝手に持ってきてこちらにどうぞと渡してきます。でも、渡したらまたすぐに探索に行くことが多いです。
共感の指差しはなくて、単に指差して「わんわんー!」と言うのはあって、指差しの後に顔を見ないので気になっていました。
やはり、娘の態度は共感ではないのでしょうか?
家族は、娘から関わりもあるし、伝えたいという気持ちが伝わるから大丈夫じゃないか、と楽観的です。
やはり、医学的に経験的に、応答の指差しが出ているのに共感の指差しがない子は自閉症の可能性が高いのでしょうか?
保育士からは、経験的に、クレーンをするのと指差しの順序が違う子は自閉症だったと言われました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。