拡張型心筋症について
person30代/男性 -
拡張型心筋症と診断を受け、投薬にて治療中です。
2016.11.7入院
鬱血性心不全で心臓の中に血栓がありました。2cmくらい。
ワーファリンを飲み血栓を溶かす治療をしました。
血栓が小さくなりカテーテル検査をしましたが冠動脈には異常はなしでした。
退院前2週からアーチスト開始
最初2.5mgから現在5mg
同12.10に退院。
1/5に血液検査と心エコー
EF23台、BNP70台
2/19に血液検査
BNP22
3/2に血液検査と心エコー
EF53台、BNP7
ワーファリン中止
拡張型心筋症と診断されたのは間違いはないのですか?
ちなみに拡張型心筋症と診断されても違う病気で完治することなどはあるのでしょうか。
もしくは拡張型心筋症でも悪くならずに安定するパターンもありますか?
塩分と水分にはかなり気を遣ってます。
よろしくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。