拡張型心筋症だと対戦ゲームもダメですか?
person30代/男性 -
私は27歳特発性拡張型心筋症を発症し、発症時EF8%から半年入院で35%まで回復し退院。薬を飲みつつ日常生活を送り36歳現在は2月に1度の通院でEF40%程度を維持しております。
日常生活を送る中で胸に違和感を感じる時は月に1度あるかないかで、その際も一時的な期外収縮によるもので、ペースメーカーもまだ装着はしないで済んでおります。
相談内容なのですが、スポーツ等ができない私に趣味として最近友人が対戦ゲームに誘ってくれて始めたのですが、遊んだ後に期外収縮が起こることが何度かありました。1時間ほど横になっていれば落ち着くのですが、身体を動かしているスポーツじゃない、対戦ゲームでも身体に負担がかかってしまうのかとショックを受けております。1人で遊んでいる時にはそういったことはまず無いのですが、体感的には誰かと対戦等で緊迫した展開になった時に起こっていると感じております。
心臓の予後のためにはこういったものもやらない方が良いのでしょうか。また、気をつければ続けても大丈夫そうであれば、どういったことに気をつければ良いでしょうか。
ご教示いただけると助かります。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。