尿検査の必要性、コレステロールについての見解。
person60代/女性 -
病院を変え初診に特定検診で血液検査を受診しました。前の病院を辞めてはいません。蛋白尿とコレステロールについてお尋ねします。蛋白尿プラスマイナス擬陽性というのでしょうか。糖尿病にしか保険適用がなく、今、服用しているロサルタンカリウムをやめほかの降圧剤に変えて40日間?服用して尿検査をしたほうが良いといわれ困惑しています。
尿素窒素は基準値を超えることが多々あり、クレアチニンは基準値内に収まっています。1年に1回最近では2回普通の血液検査をしています。確かに10年以上前から蛋白尿の指摘は1っ回受けましたが、プラスに、なったことはなく、体調ででることはあります。といわれたことはありました。検査を受ける必要がありますか。意味がよくわかりません。そしてLDLコレステール値が7か月前より、30mg/dlあまり増え比率が1・3くらいから1・5になっていました。総コレステロール値は300くらいです。びっくりしましたが、1.5だしと思い、コレステロールの薬は怖くて飲みたくありません。この先生は、よくガイドラインによるととよく口に出されたのも気になります。
ガイドラインは大事だと思いますが、前から善玉、悪玉、どちらもおおいです。
6年前の検査では年末に検査してわづか20日間で翌年30mg/dlさがっていたことがありました。これにも驚きました。
尿検査とコレステロールご指導よおしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。