尿検査白血球+4膀胱炎?
person40代/女性 -
3ヶ月前の健康診断尿検査にて蛋白尿+1、要再検査となり本日泌尿器科に行ってきました。
検査の結果、蛋白尿、血尿などマイナスでしたが白血球が+4でした。
エコー検査もしたところ排尿直後なのに残尿が100あり、基準を超えている、膀胱の出口が炎症を起こしてるのか腫れていて尿を出し切れていない、膀胱炎疑いだとのことで、抗生剤と漢方薬をもらい一週間後再診となりました。
自覚症状は多少頻尿かなと思う程度で特にありません。
また、尿検査の前に「中間尿じゃなくて出始めからとってください」といわれました。
タンパクがでているかの検査目的だったからなのかとおもいましたが、中間尿ではなかったせいで白血球がプラスになった可能性はありますか?なぜ中間尿を取る必要がないと言われたのでしょうか。
エコーの結果、腫瘍や石はないし、腎臓の形も正常だとのことです。
蛋白尿のことは解決したのでうれしかったですがなんともスッキリしない気持ちです。
とくに重篤な病気ではないという認識でいいんでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。