吸入をしてもピークフローの変動が小さいです
person30代/女性 -
喘息で朝と夜、吸入(メプチン+パルミコートのネブライザー)前後でピークフローを測定しています。今朝は深く呼吸するとヒューと聞こえる程度の喘鳴はありましたが呼吸苦や狭窄感は無く、吸入前のピークフローは110(いつもは80〜100)でいつもより高い値でした。でも吸入後は120(110〜130)であまり上がりません。また吸入後胸に手を当てると息を吸った時にゼーゼーしてるのが分かります。息を強く吐くとヒューやクゥーと喘鳴がします。息苦しさはありません。
質問1
吸入前のピークフローが高いのに吸入後の変動が小さいのは状態がいつもより良いと考えて良いですか?
質問2
息を吸った時にゼーゼーしてるのが分かることや息を吐いた時の喘鳴は気管支の狭窄ですか?それとも吸入により痰が動いたからですか?咳をしても痰は絡みません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。