退院と言われ困っています

person70代以上/男性 -

78歳、男性
父の事で相談します。
10年前に糖尿病から軽い脳梗塞を発症。
当時、近くのA病院にて入院→リハビリを経て、日常生活に戻り定期的な外来診療、投薬でゲートボールなどで元気に過ごしてきました。
数ヵ月前より食欲不振を訴え、先月の25日、自宅にて、急な座り込みで動けない為に、(A病院が移転中の為)救急でB病院に搬送。てんかんとの診断。点滴と投薬で帰宅。
以後、外来にてMRI脳波の検査をし、19日に医師からの話を聞く予定でした。
しかし、投薬後殆ど飲食も不可能になり、ほぼ1日寝てしまう状況になり、再度受診、てんかんの薬2錠を1錠に減らすも改善せず。
B病院の移転も終わった為に、脳外科の主治医に相談、薬が強いとの事、変更。
B病院にて改めて検査。
食事がとれない、ふらついている為に脳外科から内科へ1週間の検査入院。
腎臓に若干の数値的な問題を除けば、胃腸など異常なし。
飲食できないのは、精神的な問題でしょうとの話でしたが、1週間の検査入院中、点滴をお願いしても、しない方がいいとの事で、1本もしていません。
飲食は一度の食事でおかゆを一口程度、後は眠ってしまいます。
声かけには反応。入院前よりフラフラで歩けません。
点滴できないのは、糖尿、腎臓の関係ですか?糖尿の薬はのんでいません。
内科医に説明を求めても点滴しない方がよいとだけで、これはどういう意味でしょうか?

このままの状態で退院するしかないのでしょうか? 今日が退院日です。
糖尿、脳外科、精神科など、全て揃っている病院に、担当の内科医に紹介状をお願いして新たに転院すべきですか?

私も両親とは離れた場所で生活してるので、母からの話を聞くだけで、こちらで質問するにも、すぐに薬の名前など記述出来ず医療相談のレベルではなく申し訳ないのですが、入院前より悪い状態で退院を言われても帰宅した後を考えると心配でなりません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師