マダニに噛まれた可能性やその後の処置について
person30代/女性 -
妊娠36週経産婦です。
本日16時ころ膝脇にに小さい黒に近い灰色のものがついており、何か分からず手で払いました。
手で払うのと同じくらいにチクッ噛まれたようで少し痛みました
痒みは今もなく、痛みは10分くらいで引きました。赤く腫れたりすることもありません。
手で払った後しばらくして下を見ると小さい虫1センチ弱が歩いていたので、手でとりティッシュに包み被害がないように潰し、その後噛まれた部分を泡で洗いました。
上の子が草の生い茂っている所を通ったりしているので、もしかしたらマダニかもと心配になりネットで調べました。
あとから潰してはいけないと知り、ショックでした。潰したとき固く、とくに血液や虫の体液は出ませんでした。ウイルスや最近が空気感染することはありますか?
大きさは当てはまるものの、形は少し違うようにも見えるし、画像によっては似ているようにも見えます
ただクモのような形ではなかったです
もしマダニだった場合、噛まれてすぐに痒みや痛みは出ますか?
知らずに手で払ってしまったのですが、マダニの口の先が残っていてそこから感染してしまうか
そもそもマダニだとしたら、噛まれてすぐに手で払って簡単に取れるか
それに上の子が外を歩いていたとき衣服等にマダニがついていたとしたら、そこから離れて部屋の中を歩いていることはあるか
上の子が部屋を出てから、3時間くらいして虫に気づきました
噛まれた後、ワセリン等の粘性があるものがなかったので、サラダ油を塗っています。応急処置は他にありますか?
症状があれば受診と書いてあるものが多かったのですが、今の状況で受診する必要性があるか、また産婦人科ではなく皮膚科にかかる方がいいのか教えて頂きたいです。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。