茎状突起過長症による咳の可能性
person40代/男性 -
半年ほど前に左側の茎状突起過長症と診断されました。
しばらく、痛みや耳への放散痛などがありましたが、
落着きました。
しかし、2週間ほど前から右側の喉の奥が痛くなりました。
耳への放散痛もあり。忙しくて総合病院へ行けず、
個人の耳鼻科へ行くも特に喉の荒れはひどくなく、うがい薬くらいしか処方されず。
また、咳がけっこう出ます。それも、むせるような感じで・・
内科へ行くも、肺の音はきれいで、レントゲンの必要もないとのこと。
先月、会社の健康診断で肺のレントゲンは撮っています。
忙しく総合病院へは来週くらいにしか行けませんが、
茎状突起過長症で咳が出ることはありますか?
右も茎状突起過長症になっているのではと疑っています。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。