微熱や吐き気等が続くのは何の病気が考えられますか?
person30代/女性 -
30代専業主婦です。
6日前から頭痛、微熱、食欲不振、ほてり、目の充血があり、微熱が続き、
徐々にふらつき、倦怠感、吐き気が出てきました。
前日に念のためコロナの抗原検査とCT、血液検査をして陰性でした。
本日めまいと吐き気が酷く微熱も続くので、内科を受診し尿検査を受けると、蛋白+、潜血±、ケトン+、白血球5〜9、細菌少数(他はすべてマイナスでした)
担当の医師からは膀胱炎ではないかという事だったのですが、吐き気や疲労、倦怠感やめまいは分からないとの事で、夕方から特に酷くなり動けず横になっております。
まずは膀胱炎を治す薬を飲んで安静にしようと思っておりますが、
他に病気と考えられることはありますでしょうか?
腎臓や甲状腺や自律神経でしょうか?
深刻な状況ではないでしょうか?
家事さえ手付かずで子供を預けるのも限界なので早めに検査をしたほうが良いものがありましたらお教え頂きたいです。
微熱、吐き気以外の症状は他に時々手足のしびれ、唇のしびれ、排尿回数が少ない、生理日の遅れ(妊娠はしておりません)、片胸の陰嚢水腫(乳腺症)、片肘を伸ばすと痛みが出る(テニス肘)などです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。