血液検査の項目について
person40代/女性 -
リウマチ科(自己炎症性疾患で通院中です)で血液検査をし、結果の紙を貰って帰ると、FIB-4 indexという項目がありました。
ネットで検索してみると、肝臓の線維化を調べる項目だと知りました。
先生がこの項目を調べていることに気がつかなかったのですが、今年7月から、受診ごとに毎回調べていました。
数値は前回0.6くらいで、約3か月後の今回は0.94で、毎回少しずつ上がっています。
肝臓に関する値はずっと正常で、痩せ型です。
他に変わったことといえば、IgGが何年も前は950前後くらいだったのが、前回8月から急に増え、1350くらい、今回12月は1330くらいになったことです。
なぜ、この項目を調べるようになったのか気になって仕方ありませんが、年明けの2月まで診察はありません。
血清アミロイドA蛋白(SAA)が高めだったりすることもあるため、臓器へのアミロイドの沈着がないか調べているのでしょうか?
肺の線維化を調べる目的以外に、他の病気の可能性を調べるためにこの項目の数値を調べることはありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。