37℃台後半の熱が下がりません

person40代/女性 -

22日より軟便(時々ある程度)と胃痛・腹痛、胸焼け(逆流性食道炎の既往あり)。
23日朝より37.8℃の発熱。内科受診で胃腸炎との診断。軟便あり。頭痛酷くロキソニン服用。
24日も37℃台後半の熱と軟便・腹痛・頭痛。ロキソニン服用。
本日25日、腹痛は治まりましたが軽い頭痛と37.5℃の発熱。再受診し念のためコロナ抗原検査で陰性、CRP0.1以下。触診で首周り少し痛みあり、腹部盲腸付近痛みあるが他のところも痛むため虫垂炎ではないだろうとのこと。様子見で27日まで熱が続くようなら発熱外来紹介検討しますとのこと。

夕方、また37.8℃まで上がりました。
下がる気配がなく不安です。
なぜ下がらないのか。
本当にコロナを疑わなくていいのか。
今日は念のため子供たちは学校休ませていますが明日どうするか(主治医は登校問題ないと言ってますが原因が分からないことでの私の不安です)。

ウイルス性胃腸炎でここまで熱が長引くことはあるんでしょうか?

発症以来、咳や喉の痛みはありません。胸の違和感は息苦しさというよりは胸焼けかなと思います。

関係あるかどうか分かりませんが、昔インフルエンザに罹った時に、2回とも服薬したにもかかわらず解熱に5日かかった、という過去があります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師