5歳、手の震え、病気?副作用?
person乳幼児/男性 -
5歳の子供です。
今日物を持つ手が少し震えてるように見えました。
力を入れたり集中した時に震えるようにも見えますし、そうじゃない気もします。
(歯磨き粉を絞り出す時に震えていて、その後歯ブラシを持つ手は震えていなかったと思います)
また最近よく転ぶ事も気になります。わざとの時もあるのでどこまで本当に転んでいるのかわかりませんが、怪我をしたり泣くほどではないです。
歩いてる姿もふらついてはいないと思います。
転ぶ事や手の震えなので脳腫瘍など何か脳の怖い病気じゃないか心配です。
5ヶ月ほど前に頭痛で受診した事がありましたが、問題なさそうとの事で検査はしませんでした。それ以来頭痛はありません。
ただその時に咳をしていた為、喘息と診断され現在ずっと薬を飲んでいます。
調べるとメプチンドライシロップで震えの副作用があると見て、今日ちょうど久しぶりに飲ませたのでそのせいで手が震えてたのかな?とも思うのですが、先生や薬剤師さんからそのような説明もなかったのでどうなのかなと思っています。
その他は食欲もあり元気です。
1、考えられる震えの原因は何だと思いますか?
2、脳の病気だとしたら震えや転ぶ以外に何か症状が出ますか?
3、今5歳20Kgなんですが、メプチンドライシロップの量が1gとなってます。調べると20kgで適正量が0.5gと出てくるのですが1gでも大丈夫なのでしょうか?
4、様子見で大丈夫でしょうか?受診した方がいいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。