ナッツを食べすぎてしまいました。
person40代/女性 -
最近ストレスからか、満腹なのに何か食べたくなります。
今日も昼食の前と後に素焼き食塩無添加ミックスナッツ(アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカデミアナッツ)を計50〜60g、食後にスナック菓子を半袋、チョコを3粒食べてしまい、後悔してなんとか食べるのをとどまっています。
悪玉コレステロールが150くらいと高めなので、4ヶ月前くらいから動物性脂肪を控えるようになり、植物性タンパク質を意識し始めたのと、
コロナ禍になってから、免疫を意識し始めて、甘いものを食べると免疫が下がると聞いたことから、甘いものを我慢して、そのかわり間食にナッツを食べるようになりました。
さらに、特にダイエットはしていませんが、空腹時間を16時間設けるというオートファジーダイエットを推奨している医師が、空腹時でもナッツはいくらでも食べていいと言われている記事を見てから、ナッツにハマってしまい、日常的に食べすぎてしまっています。
1日に50〜60gのナッツを食べてしまうことにより、健康被害は出ますか?
ナッツを食べ過ぎてしまうことにより、アレルギーを発症しやすくなりますか?
また、甘いものを食べることで、免疫は下がりますか?
冒頭で書いたストレスは、仕事や家庭のこともありますが、大好きな甘いものを控えていることや、同じく免疫が下がると聞いたためお酒を飲むのを控えているので、それが原因とも思います。
身長165センチ、体重は49キロで痩せ型です。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
消化器内科の医師が回答
ナッツを食べ過ぎてしまうことにより、アレルギーを発症しやすくはなりませんが、ナッツはオイルですので、痩せていても高脂血症になる可能性はあります。甘いものを食べることで、免疫は下がりませんが、過剰に摂取し続けると糖尿病になる可能性はあります。
このままスマホで受診・処方を受けたい方へ
【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら
患者目線のクリニック