高速道路での運転中の違和感について
person40代/女性 -
ここ数年前から高速道路を運転している時、トンネルや周りの景色が切り開かれた橋上の所なるとなぜか吸い込まれるような感覚やふわーとするような感覚も時々あります。長いトンネルで先の出口が見えなかったりすると、スピードは段々と遅くなってしまい、手にも汗をかいてしまいます。このような症状が出るまでは全く違和感を感じることはなく、何も不安になることなく運転出来ていました。遠出をして、通ったことがない道でも大丈夫でした。一般道ではこのようなことはありません。高速道路を走行中の時だけです。それも運転している時で助手席に乗っている時は大丈夫です。何か運転中に怖いことがあったとか、何かきっかけになるようなこともありません。トンネルでも車が詰まっていたりするとまだましなのですが、特に前車との距離が離れていて、その車を見ながら走っているとスーと吸い込まれそうになります。怖くなってくるとスピードを落として、瞬きを何度もして、早くトンネルを脱け出したいと思いながら運転しています。
一人で乗っているときに高速は走ることないですが、主人と一緒の時はお互い疲れると運転を変わりながら走るので、どこでどんなトンネルがあるかは分からないし、その場になると不安になります。トンネルをぬけると大丈夫なんです。何が原因なんでしょうか。運転が苦手と嫌いとかはありません。どちらかというと好きなほうではあります。何か症状を軽減する方法はありますか。
5人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。