緑膿菌の感染について
person30代/女性 -
膀胱炎になり治療していました。
抗菌剤を約10日間(ケフレックスを4日間、その後ファロムを7日間)服用して、排尿痛もほとんどなくなり、尿検査で潜血もマイナスになり尿もきれいと言われました。
しかし、先日行った尿の細菌培養検査の結果で緑膿菌があると言われました。
特に詳しい説明は受けなかったのですが菌をやっつけようと、グレースビットを5日間処方され、また1週間後に来るように言われました。
緑膿菌を保菌してるだけなのか、それとも感染してしまっているのでしょうか?今回の膀胱炎は緑膿菌が原因だったんでしょうか?
家族や人に感染するんでしょうか?
トイレやお風呂等は共用して大丈夫なんでしょうか?
質問ばかりですみません。
色々調べたらとても不安になってしまいました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。