30代男性 頭痛 前頭部 月に数回なります。

person30代/男性 -

友人の30代男性ですが、以前から月に数回辛い頭痛に悩まされています。
痛い部位はだいたい前頭部で、ひどい時は吐き気もあり、今日は手の指がなんとなくしびれているような気もすると言っていました。
もともと偏頭痛持ちだと、本人は思っているらしいのですが、ちゃんと診てもらったことはないそうです。
心配なのですが、受診してきちんと調べてもらった方がいいでしょうか?
緊急性はないでしょうか?
可能性があるとしたら、何の病気なのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

それは心配ですね。
症状からは片頭痛をまずは疑います。
吐き気を伴う事も多いです。
緊急性はないですが、頻度が多ければ予防治療も可能です。
一度近所の神経内科を受診すると良いですよ。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

ニューロロジスト西 先生 へ

ご回答ありがとうございます。
緊急性はないとのことで安心しました。
再度質問させていただきたいのですが、予防治療とはどんな治療がありますか?
詳細を本人に伝えて、受診を勧めたいので、お返事よろしくお願い致します。

ニューロロジスト西 先生

予防薬として、抗てんかん薬、抗うつ薬、降圧薬の一種に保険適応があります。
それでも難治な例であれば、最近月1回注射数するタイプの新薬も発売されました。

片頭痛かと思います
緊急性はないと思います
ただ、月に数回頭痛に悩まされているのであれば、予防薬などもありますので、頭痛外来など受診して相談してもらっても良いと思います

相談者さん

田舎の脳外科医 先生 へ

ご回答ありがとうございます。
追加質問があります。
予防薬とはどんなものがありますか?
薬名や、効果や副作用など、詳しく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

田舎の脳外科医 先生

予防薬には、ミグシスやワソランなどの内服薬などと、エムガルティなどの注射薬などがあります
あまり発作回数が多いようであれば、内服によって予防できますので相談してみると良いと思います

ご質問ありがとうございます。
ご症状からは片頭痛の可能性が高いと思います。
頭痛薬が効かない、頻度が多くてお辛いようでしたら、脳神経内科を受診下さい。

相談者さん

山田 先生 へ

ご回答ありがとうございます。
追加質問致します。
頭痛薬がしっかり効かない時もあるようで、頻度は月に2〜3回程度が多いです。
脳神経内科を受診する際伝えた方がいいことは、他にどんなことがありますか?

山田 先生

必要な内容は医師から質問があると思いますが、これまで飲んでいた鎮痛剤の名前や手のしびれやの件、持病などあればお伝えされるとよいでしょう。

相談者さん

山田 先生 へ

わかりました。
分かりやすいご回答ありがとうございました。
いただいたアドバイスを本人に伝えて、受診勧めたいと思います。

ご質問拝見しました。ご心配のことと思います。
片頭痛の可能性を考えます。特効薬がありますので、脳神経内科の受診をお勧めします。

相談者さん

Brain 先生 へ

ご回答ありがとうございます。
追加質問させてください。
特効薬とはどんなものがありますか?
薬名、効果、副作用など詳しく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

Brain 先生

片頭痛の特効薬というのはトリプタン系の内服薬です。マクサルト、イミグランなどがあります。

相談者さん

Brain 先生 へ

分かりました。
ありがとうございます。
本人に伝えて、受診勧めてみます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師