11ヶ月 模倣なし 意思疎通できない 表情が乏しい
person乳幼児/男性 -
11ヶ月になったばかりの赤ちゃんについて。
バイバイやパチパチやハーイなど、模倣をやる気配がありません。
毎日タイミングがあれば見本を見せますが、なにそれ?という感じで無反応だったり無視されてしまいます…
他にも意思疎通ができていると感じられなかったり、話しかけても無視されたり表情や反応が乏しい面も気になっています。
10ヶ月検診で表情が乏しいことは相談しましたが、1歳くらいになればだんだん親の言ってる意味などがわかるようになってくるから変わってくるだろうと言われました。
1歳まであと1ヶ月ですが、模倣や意思疎通、表情などについては大体どのくらいまで様子を見たら良いのでしょうか?
また親の関わりでした方が良いことなどがあれば教えていただきたいです。
(個人差があること、まだ診断ができないことは承知しております)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。