修正一歳8ヶ月 手先、認知面の弱さ
person乳幼児/男性 -
生後一歳10ヶ月、今日で修正一歳8ヶ月の極低出生体重児の男児です。
保育園の入園が決まり、身の回りのことができるように練習をさせていますが、
修正月齢で見てもできないことが多いです。
他にも、パズルが苦手など、複雑な動きが理解できないのかと疑っています。
言葉はよく2語文を話し、たまに3語文、4語文も出ています。
大人の話もほとんど理解していて、
「ママ、いたいー」「どこが痛いの?」「あんよ」など簡単な会話もできます。
修正月齢でみて言語面では順調だとは思うのですが···。
できないこと)
○靴の着脱
○ズボン、オムツの着脱
○排尿を予告する
○積み木を横に並べられない
(積み木を積むのは8個以上できる)
○絵合わせのパズルが苦手
(図形の型はめ、型落としは修正一歳7ヶ月で苦手だったのが、1週間ほど練習させるとできるようになった)
○大小が分からない
○色が分からない
フォーク、スプーンで食べる、
コップで飲む、
真似して直線を書く、
ぐるぐる円を書くなどはできます。
グーチョキパーや体の部位はよく分かってはいますが、
何度教えても色や大小が分からず、
パズルも苦手など、
言語発達に比べて、
認知面が弱いと感じています。
1)言語面が月齢以上に発達しているが認知面が遅れているパターンの知的障害はあり得ますか?
学習障害などはこの月齢だとまだ分かりませんか?
2)服や靴の着脱は一歳半頃でできると聞き、衝撃を受けています。作業療法のリハビリをお願いしたほうがいいでしょうか?
何度教えても靴を脱げないなど飲み込みが悪く、
知的な遅れがあるのではとノイローゼ気味です。
入園を前に神経質になっているかもしれませんが···。
どうぞよろしくお願いいたします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。