「双極性障害の疑いで医療保護入院になった妻からの電話について」の追加相談

person30代/男性 -

双極性障害の疑いで妻が医療保護入院をしているのですが、
入院前の暴言(バカだから喋るな、話が合わない、元々正確が合ってなかった、絶対に離婚する、子供(1歳、5歳)は私が連れていく等)を言われました。
入院後、少し落ち着いたように思いますが、電話で向こうの地雷を踏んでしまうと、上記の暴言や入院となった恨みをぶり返すようなことを言われてしまいます。

病気がそう言わせているんだ、病気が治れば元の優しい妻に戻るんだ、と自分に言い聞かせ、仕事や家事、子育て日々自分なりに頑張っているのですが、最近ふと、病気は良くなっていて、本当に妻の本音なのでは、退院してきたらどうなってしまうのだろうと、今後のことについて悪い想像を繰り返してしまい、とても苦しい日々を過ごしています。

最近は、子供たちが眠る姿を見て夜な夜な一人泣いてしまったり、仕事や料理中にぼーっとしてしまうことも多くなった気がします。

私も精神科・診療内科に受診した方が良いのでしょうか。その場合、妻が入院している病院と同じところにかかった方が良いのでしょうか?
それとも一時的なもので、少し落ち着くのを待った方が良いのでしょうか。
また、双極性障害が治っても、家族に対する怒りは続くものなのでしょうか。

双極性障害の疑いで医療保護入院になった妻からの電話について

person 30代/女性 -

双極性障害の症状(散財、家族への暴言)があり、2週間ほど前に医療保護入院となった妻からの電話についてご相談させてください。

入院初めの3日間は鍵付きの個室に隔離されていたようですが、それ以降は緩和され病棟内の公衆電話から一日に2、3回ほど私宛に電話がかかってくるようになりました。

最初の頃は落ち着いたように思えたのですが、ここ一週間ほどは私(夫)に対しての暴言や、なぜ入院させたのか、早く退院できるように先生に説明しろ、といったことが続き、正直電話に出るのが怖いです。

私自身、入院前から続く暴言等がトラウマのようになっていて、電話している際は、本人が事実と違うことを言っていても、「ごめんね、そうだよね、ごめん」と火に油を注がないようにしているのですが、完全に妻の言いなりなっているような状態だなと感じています。

私自身、仕事や精神を保つためにも、全部の電話は出ず、1〜2日に一回出るように適度な距離感を保つようにしているのですが、やはり暴言が止まずどのようにすればいいのか困り果てています。(主治医の先生には相談したのですが、適度な距離を保って、肯定も否定もしない方がと言われています。)

このまま、腫れ物に触るように「そうだね、ごめんね」と接し続けるのか、退院後遺恨が残ったとしても、事実と違う場合や自分の主張はしっかりと伝える、電話には出ない等々、どういった対応が良いのでしょうか?

普段、看護師や、医師の方には穏やかに接しているようで、電話の件を伝えると、普段はそんなことないんですけどね、と言われてしまい、このまま良くなったと捉えられてしまいそうで怖いです。

ご教示お願いいたします。

ちなみに入院してからはエビリファイを処方され、様子をみていると医師から聞いています。

person_outlineゴン太さん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師