ナタ豆茶とカリウムについて
person70代以上/男性 -
1年半前ほどからクレアチニン数値が1.6~1.8と高くなり、またカリウムも基準値内ですが、高めであるため、主治医から塩分制限と果物、生野菜の摂取には気をつけるようにと言われております。
ネットでですが「ナタ豆茶を飲用することにより、クレアチニン数値が改善した」との言葉を多く見て、自分も2週間前から毎日1リットルほど飲んでいますが、注意書きに「国産刀豆茶 ティーバッグ5gにはカリウム50mgが含まれます。これは大豆の約半分の量ですが、医師からカリウム制限を受けておられる方は、医師、薬剤師にご相談ください。」とありますが、カリウム制限受けている場合、飲まない方が良いのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。