「尿管結石手術後の頻尿、血尿、尿道刺激について」の追加相談
person70代以上/男性 -
上記質問を昨年七月24日に相談したものです。8月にスタントを抜き、その後痛みもなく、普通に生活していたのですが、今年3月13日夜に痛みがあり病院に受診しました。その後2日飲み薬を飲み、痛みは治りました。鎮痛剤処方で、1週間後に診察しました。
昨年スタンドを抜いた後は腎臓に石が戻ったといってましたが、今回は尿道上に移動しているそうです。昨年の手術では、尿道が狭く、ステントは入るが、tul の器具は石まで二センチのところで挿入不可とのことでした。
今後の対応ですが、1そのままにしておき、痛い時のみ鎮痛剤処方とするか、2背中から穴を開け石をとるか、3尿道近くにあるときに体外衝撃波で破壊するか、4又はその他の方法があるかどうか伺いたいのですが。5背中からの摘出は危険が伴うとのことです。衝撃波で破砕しても、細い尿管に詰まって、逆に悪い状況になるかも伺いたいです。6又、尿管を拡げながらtulでしたが摘出することも可能でしょうか。年1、2回ぐらいの痛さで、戻るのであり、
腎臓等に悪影響がなければ我慢しようと思ってますがいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
尿管結石手術後の頻尿、血尿、尿道刺激について
7月16日に質問した続きです。
今年の5月に左腹部が痛くなり再度手術病院で受診。尿培養性陰性で、手術決定。腎結石9ミリの除去の為、7月13日に左tulを実施。硬い内視鏡でやり、骨盤付近で尿管狭窄があり通過不可のため軟性鏡に切り替えてたが、アクセスシースさえも通過しない狭窄とのこと。摘出を断念し、腎臓と膀胱を繋ぐステント(ストロー状)を留置した。1ヵ月後に撤去予定。結石は現在腎臓中央にあり、痛くはないです。スタンドで押さえているので尿管には落ちてこないとのこと。尿管狭窄状態は白く、弾力性がなく、肥厚所見ありとのこと。術後の血液検査に異常ないことから15日に退院した。 その後頻尿のため再度外来診察で、レボフロキサシン500mgと、ロキソプロフェンNa60mg. を服用中です。手術後10日経ちますが、排尿感の持続で、座った状態から、行動しようと思うと、尿意を催します。我慢すれば治る時と、出る時があります。又、常に尿道に残尿感があり、ヒリヒリした感じを常に感じます。他のことに対する集中感が持てない状態です。病院医師は「慣れるしかない」との答えです。
1本当に慣れるしかないのでしょうか?
思い切って動けないので、電車にも乗れません。他に和らげる方法はありますか?
2尿道のヒリヒリ感は、ステントのせいでしょうか?それとも尿道や、膀胱も細菌感染しているのでしょう?外来時尿検査はしましたが、結果はまだわからないとのことです。7月29日外来時に確認予定です。
3 ,8月11日にステントを抜く予定ですが、その時に尿管の傷が治っているかどうかはやってみないとわからないとのことでした。抜く前に、尿道損傷の回復具合を検査する方法はないのでしょうか?
4相変わらず血尿です。色がすごく濃く思います。この色が薄くならないと、傷が回復してなくて、ステントは抜けない状態とのことでしょうか?
person_outlineサムくんさん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。