自力排便ができない1歳児について
person乳幼児/女性 -
1才9か月の娘の排便についてご相談です。
離乳食を始める前の生後4か月頃から排便間隔が空き始め、排便がなければ2日に1回は綿棒浣腸をして便を出していました。
離乳食開始以降、小児科で相談し酸化マグネシウムやマルツエキス、ミヤBMを処方していただきましたが改善せず、綿棒浣腸か市販のイチジク浣腸を使って最低でも2日に1回は便を出していました。
乳児期から噴出するような便があり、ベビーベッドをこえて、周囲が汚れることも多々ありました。
上記のようなエピソードから、1歳半の頃に大学病院を紹介して頂き、レントゲン上でヒルシュスプルング病の疑いがあり注腸検査を実施しました。
結果的には異常なしとされ、毎日グリセリン浣腸20mlを実施するように指示され、連日使用しています。
今年の1月にウイルス性胃腸炎になったときも1日だけは水様便を自力で出せていましたが、それ以降は全く排便がなく、腹部の張りがあったため綿棒浣腸をすると噴出するように水様便が流れでてきていました。
先週土曜に発熱があり、その日に普段どおりグリセリン浣腸をすると泥状便が噴出し、それ以降ずっと水様便が出ています。
微熱が5日続いており、コロナの抗原検査を念のためしましたが陰性で、小児科医からは胃腸炎と言われました。
現在も水様便は続いているのですが、綿棒浣腸をしないと出せず、腹部が張っています。
また噴き出すように出てくるため、便が出ると浣腸をしている親にも飛んできて、その度に親も着替えをするような状況です。
便さえ出してしまえば、比較的元気に過ごせているのですが、水様便でも自力で排便できないことや、噴出するような便であることがずっと気になっています。
ヒルシュスプルング病以外で考えられる病気はありますか?
改めて大学病院で診てもらうべきでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。