「腰 ヘルニアで腫れますか?」の追加相談

person40代/男性 -

先日ご相談させていただいた夫の腰痛ですが、日本脊椎脊髄病学会専門医の診察を受け、MRIの画像からヘルニアであることは間違いないとのことでした。
そして、『時間と共に飛び出した部分が戻るのか、(既に痛みが出てから3週間経っているので)固まってしまっていて戻らないものなのかを判断するために2ヶ月様子を見ましょう』ということになったのですが、
その一週間後の経過観察を兼ねた診察の際、夫の状態が先生の予想ほど改善していなかったのか『あなたの場合は手術しちゃった方が早いでしょう。』と言われました。
2ヶ月様子を見ると言った翌週に手術を勧められ、正直驚きました。もちろんその場で『そうですね。』とは言えず『もう少し様子を見たいです』と伝え、内服で現在も様子を見ています。
最初に『2ヶ月様子を見ましょう』と言われてから今日で15日が経ちました。(ヘルニア再発の痛みが発生してからトータル5週間) 少しずつは痛みも軽減してきていて、直立&歩行がほとんど不可能だったのも一定時間は問題なく歩けるまでになってきました。
本人は
1.少しずつではあるけど改善してること
2.ボルトを入れる手術に不安
3.肉体労働だけに仕事に戻れなくなるなどの術後の後遺症が不安

この3点から、手術には前向きになれないようです。

現時点で痛み発生から5週間、確かに過去のヘルニア再発時と比べても、痛みの退きがとても遅いとは思いますが、少しずつは改善しています。まだこれから退いていく可能性はありますか?
手術しかないのでしょうか。
先生は割りと簡単に仰っていましたが、仕事に戻れない可能性や今後の人生の質が落ちてしまうような後遺症のリスクなどもあるのではないかと、とても不安です。
それでも手術が最善なのでしょうか。

腰 ヘルニアで腫れますか?

person 40代/男性 -

夫についてご相談です。
40代後半です。
20代前半から仕事の影響で椎間板ヘルニアと診断されていたそうで、常に腰痛と付き合ってきました。
転職をし、多少は腰への負担が軽くなったものの、全く負担をかけずに…というわけにもいかず、強い痛みで仕事を休むこともあります。
ここ数年、その頻度が年に一度くらいになり、去年は腰の痛みが退くまで太ももの皮膚の感覚が鈍くなる症状もありました。
そして今回また2週間ほど前から症状が出ているのですが、今回は座っていると楽、車の運転も全く痛みはなく、むしろまっすぐ立てません。直立が一番辛いと言います。
過去の痛みと、出方が違う気がします。
そして、腰あたりの、背骨のすぐ左脇の筋肉が、反対側の背骨の右側の筋肉に比べて、かなり盛り上がっています。
本人は張っているだけ、と言いますが、どう見ても腫れていると感じる盛り上りです。
『ヘルニアなんて治らない。またしばらくすれば治まるから。』と、整骨院で電気を受けることくらいしかやろうとしません。

質問です。
1、座っている分には運転でも何時間でも問題なく、直立がキツイというのはヘルニアの症状ですか?

2、ヘルニアで腫れることはありますか?違うとすれば何の病気でしょうか

3、今後どのようなアプローチが必要でしょうか。 今はまだ筋力でカバーできていますが、今後年を取って筋力が落ちてくる頃に足腰が弱ることや、ひどくなれば排尿障害や歩行障害などに繋がらないか心配です。今後の人生の質を下げないためにも、このまま対症療法だけで良いのか不安です。

よろしくお願いいたします。

person_outlineカエル好きさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師