飛蚊症で右目に広範囲な白い曇り、右目瞼裏もゴロゴロ違和感

person50代/女性 -

若い頃から飛蚊症があり、だんだん増えていくのも分かっていたんですが、1ヶ月前に突然今までになく大きな白いモヤモヤが現れました。

紗がかかったようになり、見たい焦点を邪魔するので眼科を受診しました。
散瞳検査ではない眼底検査をしてもらい、出血なし、緑内障なし、白内障なし、老化による飛蚊症と言われ放置で良いとのこと。しかし、放置するにもあまりの巨大なモヤに、電灯の光は反射して見えるし、目を動かすと湯気がふわふわ移動するので、神経がもともと過敏なタイプなので、大変に目が疲れます。(見えづらいだけなのに涙目になり目やにが増えています)
車の運転が特に苦痛で遠くのものほどモヤの大きさより小さいため見づらく、気を取られて危なく感じます。まさか飛蚊症で運転が出来なくなるなんてことは考えたくもないのですが、まだ1ヶ月ですが最近では目尻側の瞼の裏がコロコロ(ショボショボ?)として、一層違和感がひどいです。充血も腫れもないので、ゴミでも入っているのかと思い見ても、よくわかりません。その症状は大抵午後に現れ、午前はあまり気になりません。

そこで質問です。
1、この眼科では以前も飛蚊症が増えて受診した時も散瞳検査なしで返されました。その時は菊の紋のようなものが見えていたんですが放置です。散瞳検査なしでの診断は信頼できるのでしょうか?
2、硝子体剥離とはまた違うのでしょうか?
3、この目の中の白い大きなモヤモヤと瞼の裏の違和感は関係あるのでしょうか? 眼精疲労でしょうか。

憂鬱にしております。どうぞ宜しくお願いします。

眼科分野 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師