規則的な不整脈が発生している

person20代/男性 -

私は20代女性ですが、同棲している20代男性の症状についてです。
既往歴として気胸があります。
※BMI16.5で、低体重による気胸のようです。

先日家で話していた際に急に相手が心臓が気持ち悪くしゃっくりしてる感覚と言ってたため、胸に耳をつけて聞いてみると、
トン、トン、トトン...(飛ぶ)トン、トン、トトン...(飛ぶ)
のように三段脈が生じていました。

相手は脈が飛んだ次の脈で大きな脈拍を感じて気持ち悪いと言っております。

その後空腹で食事していないからだろうと言いご飯を食べて(その間は気持ち悪さはなかったようです)その後再度前述の脈がありました。

急遽近くの救急外来を探して、探している間は10回に1回脈が飛ぶ程度に落ち着いたみたいです。
※ここまで最初の不整脈が出てから30分

その後救急外来に向かう途中徒歩でしたが、落ち着いてしまい、病院でも症状が出ませんでした。

病院では心電図、レントゲン、血液検査(心臓関連も含む)を行いいずれも問題なしのため、心エコーはせず、期外収縮だろうと言われ、「頻発するならホルターしましょう」と様子見になりました。

強いて言うならレントゲンで心臓がやや小さいと指摘されましたが、大きいと問題だが小さい分には問題無しとのことです。

質問:
1. このような規則的な不整脈は30分も続くものでしょうか。
2. 迷走神経、自律神経の崩れで出やすいと思いますが、思い当たる節としては、その日は重い荷物を持って大雨の中15分程度歩いたぐらいですが、その影響もありますか。
3. 心臓が小さいことは本当に問題ないんでしょうか
4. 3拍目の収縮時に収縮が2回生じてるため、勝手に心室性期外収縮と推測してるんですが、危険性はないんでしょうか
※心室細動、心室頻拍になりやすいとの情報を目にしました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師