胚移植後の低容量アスピリンについて
person20代/女性 -
これまで、新鮮胚移植1回(低hcg)、凍結胚移植(陰性)でした。
今回3回目の移植で、新鮮胚盤胞を移植をしました。bt10日目にhcg382で陽性判定を頂きました。
その際、低容量アスピリン(1日1錠)を処方されました。血流を良くし、流産予防効果があるとのことで、そういう情報があることも知っていました。
しかし、私は特に不育症と診断されたわけでもなく、また凝固能の異常を指摘されたこともありません。それなのに、バイアスピリンを飲む必要があるのかお伺いしたいです。
流産予防に飲む、と言うのに納得している反面、明らかな適応では無さそうなので、逆にアスピリンを飲むことで出血傾向になり流産を招く、と言うことにならないかがとても不安です。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。