たまに感じる胸の違和感(痛みなど苦しいものではない)
person30代/男性 -
1か月くらい前から、ふと気づくような感じではあるのですが、息をするときに気管、肺(胸の真ん中や右胸の中の辺り)がムズムズするような、少し痒い(熱くなる)ように感じる事があります。場所は肋骨の間でみぞおちから親指伸ばしたくらい上のところあたりや右の肺がありそうな場所の真ん中あたりです。(右だけのような気がします)
咳、発熱、息切れ、動悸などは全くありません。(後鼻漏があり透明な痰は少し有)
ずっと症状が出ているわけではなく、仕事をしている時や家でパソコンを使っている時などに「なんかムズムズするな~」と感じ、深く息を吸って肺を大きく膨らませてみたくなったりします。大きく息を吸っても痛み、苦しい感覚はありません。痒いところに手が届いたような感じで気持ちいい感じる(快感とは違うのですが患部を触るようなイメージ)時がたまにあります。症状は他の事をしていたら忘れてしまう(違和感もなくなっていると思う)感じです。
今思うと、座っている時だけのような気がします。
以下、関係あるかもしれないと思うもの箇条書きです
・ICD植え込み有(特発性心室細動 原因不明で過度なストレスを強く疑われた)
・1か月前に私以外の家族がコロナ感染(自宅療養で世話をしました)
・猫背矯正ベルト着用中(最近始めたので背中の筋肉痛有)
・会社健康診断で今年から側弯症の記載有
・夏の終わりにエアコン掃除したところカビがひどかった(夏の間たくさん吸ったかも)
・会社のストレスチェックで高ストレスだった
・夜理由もなく寝付けず、目覚まし前に目が覚める日が多い
・みぞおちの違和感で胃カメラ検査受けるもとても綺麗で異常なし(ストレスを疑われた)
・喫煙歴無し・飲酒も年数回
何か考えられるものありますでしょうか?
大きい病気だったら嫌だとどうしても気にしてしまいストレスになりそうで。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。