テリボンの自己注射をしています。副作用が出ても継続する場合と中止になる場合の判断基準ってありますか
person60代/女性 -
テリボンの自己注射をして4ヶ月になります。
吐き気が辛く、吐き気止めの薬を処方していただきました。薬を飲むようになってから少し楽になったような気もしますが、今も吐き気とたたかっている状況です。
骨密度が腰椎で60%台、股関節が50%台とかなり低いので、私にはテリボンが必要なのだと思いますが、副作用で中止になる場合と継続する場合との判断基準っていうのはあるのでしょうか?あくまでも主治医の判断なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。