抱っこしたときにつま先で足ぴょんぴょん
person乳幼児/男性 -
9ヶ月になる赤ちゃんです。お座りはまだ安定しておらず、ずりばいで動き回っています。
お座りは手をつけば座ってられますが、すぐ前のめりになったり、のけぞったりしてしまいます。
また、脇に手をいれて持ち上げると、足をぴょんぴょんするようになったのですが、つま先を折り曲げてぴょんぴょんするのが気になります。
自閉症児にお座りが苦手な子や、つま先立ちで走る子がいると聞き心配です。
母親父親を認識しており、人見知り、後追いはあります。目も合い笑います。育てやすいわけではありませんが、育てにくくもありません。
つま先で足ぴょんぴょんはよくあることでしょうか?足の裏を触るのは嫌がりません。
小児科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。