産褥期の授乳について
person30代/女性 -
産褥期の授乳について質問です。
現在新生児に授乳を行っており、母乳とミルクを混合であげています。それぞれの割合は母乳1、ミルク9くらいです。(乳首から直接飲んでくれないため、搾乳をしてあげています。)
産褥の仕組みとして、母乳を出すと悪露が出る仕組みと理解していますが、母乳の割合が少ないため出血も少ないように感じています。
元々子宮内膜症を発症しており、この出血が少ないと再び子宮内膜症を発症する可能性が上がるのではないかと特に根拠があるわけではないですが心配しています。
もし、母乳の割合が低いことで子宮内膜症のリスクが高まったり、その他マイナス面があるようでしたら母乳の割合を増やそうとも考えており、コメントいただけると助かります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。