息子と精神科の主治医の関係について。
person10代/男性 -
高校生の息子が8年前から精神科に通っています
小学生の頃から不登校や不安の症状があり、でも不安から処方された薬を飲まなかったりしてました
でも最近になりきちんと飲むようになり生活上は非常に良くなっています
先生は普段は穏やかなのですが息子があれこれ質問したり理にかなっていないことを質問するとイライラします
知能検査の数値が低く更に知的障害と先生が診断書に書いた事が納得いかなかったのか息子は先生に
「僕は知的障害なのですか?療育手帳がなければ先生は知的とつけないのですか?」と質問すると
「療育手帳を持っているということは困りがあるから申請したのでは?地域によっては療育手帳は取得出来ないけど、無くても貴方に困りがあれば知的障害とつけるし、困りがなければつけない。私ではなく貴方や家族がどう感じるかってこと」と少し面倒な感じで答えました
更に知能検査でIQが低いと勉強は出来ないのか?と息子が質問すると
「100%ではない。私の経験から言っても」と答えたのですが息子が更に
「でもIQ低いと勉強ダメな事が多いんですよね?」というと
「そうですね!そんなの気にしてどうするの!?」と少しイライラしていました
また薬を飲んでおらず息子が電話で相談したことがあるのですが先生は
「はぁ?あなた何言ってるの?昨日来たじゃない!?」と少しイライラし、薬を飲んでないと意味が理解出来たら「5mgを2週間10mgを2週間。じゃあまた次の診察でね」とまた優しくなった様です
過食があり最初は薬の副作用を疑われたのですが、結局薬を減量しても変化はなく先生が呆れる場面も。
息子が過食症じゃないかと病気のせいにしようとすると先生は
「過食症は食べ過ぎた後に罪悪感から吐いたりするけどね」と少し答えづらそうでした
これは主治医の先生は息子を見放してるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。