糖尿病治療でインスリン注射が無くなった後のこと
person50代/女性 -
糖尿病2型治療中です。
昨年10月発症
血糖値-300
HbA1c-10.0
体重-100キロ
トレシーバ1日1回夕方6単位
フィアスブ1日3回朝昼夕各4単位
からのスタート
本日5月8日
血糖値-109
HbA1c-5.6
体重-65キロ
ツイミーグ錠500mg朝夕各2錠
以上のようになりました。
今日からインスリン注射が無くなりました。
担当医からは飲み薬で頑張ってみましょう、と言われツイミーグのみの治療が始まります。
質問です。
今まで半年少し、インスリン注射の力を借りここまできました。
これからインスリン注射が無くなる事で、今後の血糖値、HbA1cの値が上がるのでは?と今少し不安に思います。
もちろん指導を受けている食生活、今まで頑張ってきた生活習慣の改善は続いていく覚悟です。
インスリン注射が無くなった後、何に気をつけていけばよろしいでしょうか?
先生、教えて下さい。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。