ホルモン補充療法での周期的投与法での出血について
person50代/女性 -
50歳女性。
ここ1年ほど生理間隔は数ヶ月あくようになり量も少量で閉経か閉経近い感じと思います。
最近更年期症状が辛くなったので、先日婦人科でホルモン補充療法を始めました。
ルエストロジェルとエフメノカプセルでの周期的投与法です。
ジェルはずっと塗り続け、エフメノカプセルをジェルの14日目から14日間2錠飲む方法です。
自分でもホルモン補充療法について調べたりしていて、黄体ホルモンの服用終了後の数日後に出血がある、ということを読んだりしたのですが、
今回先生から特にそのような話がありませんでした。
エフメノの薬のプリントにも特に出血のことは書いてありませんでした。
次回診察はお薬のなくなる1ヶ月後になります。
一応心構えのためにお聞きしたいのですが、
1、エフメノ服用終了後に出血は起きないのでしょうか?(エストロジェルを塗り続けてるので?)
2、出血があるとすれば、服用終了後の何日後くらいから何日間ほど続くでしょうか?
3、その出血の量はどれくらいでしょうか?(ピルでの消退出血より軽いですか?)
4、ホルモン補充療法を続けていけばその出血もなくなるのでしょうか?
ピル(ルナベル)を使用していたので、消退出血の程度は想像がつきますが、私の場合は休薬の3日後に赤い出血は3日ほどで、ナプキンを1日2、3回交換で済んだ感じです。そんな感じでしょうか?それともピルよりホルモン量が少ないので出血も少ないでしょうか?
ただピルの場合、完全な休薬期間があったので、今回この投与法だとエストロジェルは塗り続けるので、その辺で作用が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
産婦人科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。