生後7ヶ月、離乳食について

person乳幼児/男性 -

生後7ヶ月で生後5ヶ月頃から離乳食を始めて、明日より離乳食2回食へ進めます。

過去に相談しているのですが、生後3.4ヶ月頃より便秘気味となり綿棒浣腸をしていました。

離乳食スタートして1週目の粥のみの時は何もなかったのですが、2週目の野菜を追加したあたりから便が緩くなってきて、タンパク質を追加(しらす、豆腐、白身魚)したら、下痢気味(水様便ではなく、朝から夕方までの間に便が6回ぐらい)となり、鼠径部、陰部、臀部が荒れて小児科受診し、塗り薬と整腸剤、大豆と白身魚のアレルギー検査をしました。

結果は陰性でした。

量が多いのかと思い、一日50g程度にとどめ、一時期タンパク質を除いてあげていました。

タンパク質を除くと便の回数が2.3回(整腸剤の効果もあると思います。)に落ち着いていました。

アレルギーがないという事でタンパク質を再開(5g程度)すると、また便の回数が4.5回ぐらいに増えて、荒れる時があります。

明日より量を調整しながら2回食に進めて様子を見て行こうと思っているのですが、動物性タンパク質も入ってきます。

子供の様子は便が多い以外は毎日活気あり、離乳食を見せると早く食べたい様子で口もよく開きます。

無理に2回食に進める必要もないのかなと思いながらも、どのように進めていくのが子供の負担にならないのかなと試行錯誤しています。
現在ミルクは混合で一日5回、母乳左右5分ずつ(飲みムラあり)、ミルク400~500程度。
体重7500gほどです。

小児科で話しましたが、整腸剤飲んで様子見ましょうという事で終わっています。
整腸剤はあと2日程でなくなります。また整腸剤がなくなったらどうなるか様子を見る必要もありますが、ご意見を聞かせて頂けたらと思い、相談させて頂きました。

小児科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師