健康診断で腎機能が引っかかりました

person40代/女性 -

45歳女性、既婚子供なし。
職場の健康診断で問診時(診断結果時)に腎機能低下を指摘され、要精密検査と言われました。
尿検査ではタンパク尿+1、GFRが67と基準値より低かったのが原因です。
腎機能の低下は抑えることはできないのでしょうか。
また、腎臓の精密検査はどんな検査をするのでしょうか。大きな病院にいくのでしょうか。

5人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

腎機能はご提示の情報からは引っかかってはないようです。腎機能とはeGFRとかCrなどのことを指します。ご提示の情報からは腎機能についてはeGFRについてのみ言及されており、正常範囲です。また尿蛋白1+は健診などの濃縮尿が出やすい状況では正常でも出現することはありえます。従いまして、腎機能が低下しているかどうかの情報は何一つ明らかではない一方で、尿蛋白については再検査をする必要があります。腎臓の精密検査は直ちには必要なく、ただ検尿を再検査をすることが重要です。そして十分な水分摂取の後に尿蛋白が陽性であれば精密検査を行うこととするのが一般的です。腎臓外来を受け持っているものとしてお答え致しました。何かご不明な点がございましたら、あるいは何か納得のいかない点がございましたら、お尋ねくださいませ。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

67で問題にすること自体問題です。蛋白尿1+は異常ですから再検査です。慢性腎炎の疑いはあります。

内科医です。御心配のことと思います。

腎機能は年齢とともに悪化していきます。
普通は緩やかに悪化しますが、高血圧や高尿酸血症などがあると悪化が加速します。
今回はGFRより尿蛋白の方が精査が必要です。

まずは腹部エコーや尿検査の再検査をします。そしてそれでも尿蛋白が出ていればどのくらい出ているかなどの精査を行います。
最終的に原因がわからなければ腎生検までやることもありますが、現段階ではやるほど悪くないと思います。

相談者さん

阿部 翼 先生 へ

ありがとうございます。
血圧は上が113と正常範囲でした。

通常eGFR 67は検診ではひっかかりません。(60を基準とすることが普通です)
完全な正常値は90以上ですが多少の低下は他に問題がなければ経過観察とされます。
ただ、タンパク尿の方が問題ですので、ぜひクリニック等で再検査を受けられ、陽性が続いていれば専門医への受診をご検討ください。
 高血圧、肥満、喫煙などあれば改善を図られることが腎機能保持の上でも尿蛋白を減らすうえでもまずは望まれることかと思います。

相談者さん

原子振動砲 先生 へ

ありがとうございます。
タンパク尿が出たのは初めてです。
肥満体質ですが1年で4キロ体重が落ちました。

検診での、蛋白尿1+、eGFR67というのが、いずれも一過性のものである可能性もあります。早朝尿をとって、きちんとタンパク質濃度を計測するというところから、きちんと調べておくと良いです。現時点では、腎不全という病名がしっかりつくかどうかはまだわからない段階だと思います。もし尿蛋白が出るような慢性腎不全なら、その進行を抑制するような薬もあります。腎臓内科を受診してください。

相談者さん

北海道の内科医 先生 へ

ありがとうございます。
一過性であるものであることを祈るばかりです。夜勤が続いていたので、疲れていたかもしれません。

eGFR 67が直ちに大きな異常というわけではありません。
蛋白尿(+)は正常~用精密検査まで広く含んだ結果になります。
一般的には検尿検査の再検と、ここでも陽性であるようでしたら蛋白尿を生じる可能性のある疾患のスクリーニング検査(血液検査、尿検査、腎画像検査)、蛋白尿がある程度以上出ているようなら腎生検と進むことが多いと思います。

腎機能低下についてはまず原因評価が必要です。
検査の際に、単に脱水になっていただけの可能性もあります。
まずはお近くの腎臓内科のクリニックにご相談ください。
採血尿検査の再評価、尿沈渣、エコーなどがまず行われるかと思います。

相談者さん

雪国の画像診断医 先生 へ

ありがとうございます。 
近くに腎臓内科クリニックがないため、主治医(消化器内科)に相談して受診しようと思います。

ご質問ありがとうございます。
尿蛋白も1+であれば、まずは最寄りの腎臓内科を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。

原因にもよるところかと思います。
精密検査の入口としては採血や採尿、エコー検査などが多いかとは思われます

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師